※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

十和田のしんクリニックで妊娠糖尿病の負荷試験50gを受け、高い数値で再検査へ。再検査で引っかかった場合、八戸市民病院に転院になるでしょうか?月曜日75g試験で不安です。

十和田のしんクリニックに通院している者です。
妊娠糖尿病の負荷試験50gを行いました。
かなり高い数値で引っかかってしまったようで再検査を行うことになりました。
もし再検査で引っかかった場合は八戸市民病院に転院なのでしょうか?
月曜日75g試験の為、不安で仕方ありません。
教えていただきたいです。

コメント

3ママ

私は、八戸の西村産婦人科で糖に引っかかり2回目の75gでもダメで妊娠糖乳病の診断でセミオープンでかかっていた、市民にそのまま転院になりました。ハイリスク妊婦になるので多分ですが今通っている病院が対応してなければ大きい病院になると思われます。
十和田の大きい病院ってなかったですか?なければ、八戸日赤か市民になると思いますの。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    丁寧に答えてくださりありがとうございます😊
    八戸市民病院では食事療法のみでしょうか?入院などはしましたか?

    • 8月21日
  • 3ママ

    3ママ

    はじめは自宅でできる食事療法でした。別日に予約して管理栄養士さんに指導受けます。
    毎回の受診で採血受けて経過観察でした。多分それでも結果が良くないと入院になるのだと思います。
    私は食事療法で乗り切りました。
    産後の入院中の食事も糖尿病食で周りの産後の方にはカレーとか出てましたが一切出ませんでした💦
    豆腐おかずに白米食べてましたよ😂
    後は、体が動く範囲で運動です。
    我が家は犬を飼っているので、毎日散歩で40分位歩いていました。
    毎回採血なので、受診日はご飯食べれなくて朝行っても昼までかかるのでかなりお腹空きました🤣

    • 8月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    そうなのですね!
    毎回採血😭😭😭採血苦手なので、想像しただけでも恐ろしいです、、、><
    その採血は1回のみですか?負荷試験のようなものを毎回するのでしょうか?
    入院となると病院食も厳しいんですね。
    ちなみに何週の時に診断され八戸市民病院を受診されましたか?😿
    質問が多くてごめんなさい🙇‍♀️

    • 8月21日
  • 3ママ

    3ママ

    負荷は多分75g(2回目)と、もしかしたらもう一度市民であって、3回時間置いての採血があるかもしれません。2回目で結果がイマイチだとすぐ食事療法に入ると思います。私はそうでした😂食事療法でうまくコントロールできれば毎回受診の度血糖の採血で経過観察だと思います。
    私は30週で診断され完全に市民に転院になりました。
    分娩予定していた病院でしたのであまり違和感なかったですが😅
    でもやはり3人目にして初めての妊娠糖尿病の診断でしたのでショックでしたが💦

    • 8月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!!
    やっぱり負荷試験あるんですね😿
    ここら辺の地域はやはり厳しいのでしょうか?
    里帰りでこちらにきて先週初めて十和田で診察して、50g糖負荷検査しましょうとなったので、、、。(今まで通っていた産院は尿糖と血液検査で問題なければ糖負荷検査しないところでした)
    再検査の連絡きてかなりショックでした。
    明日は75gの再検査ですが、今までの自分の食生活を振り返ると引っかかるだろうな〜と思ってしまいます😭
    赤ちゃんの為だと思って切り替えて頑張ります。

    • 8月21日
  • 3ママ

    3ママ

    私も食生活酷かったので、見直すきっかけになったといい方に捉えて頑張りました‼️
    八戸は糖は厳しい方だと思いますが、赤ちゃんの為ですね〜
    結果、なんでもなかったって事もありますけど、検査してみないと分からない事も沢山ですしね…
    もし妊娠糖尿病でしたら、生まれた赤ちゃんもすぐ採血して検査されます💦

    • 8月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    はじめての妊娠で甘いのが止まらず、ご飯の代わりにアイスを食べ果物を食べ、、、笑
    仕事をしている時は1日1食生活してる時もあり、赤ちゃんに申し訳なくなりました。

    食事療法で改善し赤ちゃんに問題はありませんでしたか?😿調べれば調べるほど色々不安になってしまって😹

    • 8月21日
  • 3ママ

    3ママ

    赤ちゃんには血糖に異常はなく、私も産後は普通に戻りました‼️だからホントに妊娠中だけの糖尿病でした。
    でも、食事は未だに気をつけていますよ〜
    ネットには色々書いてありますよね…私も散々ネット漁りました💦
    でも正解は1つもなくて、とにかく食事と運動をこなしました‼️
    これだけでだいぶ改善できましたよ😊

    • 8月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そつだったのですね!!それなら安心でしたね😭後期は特になりやすいみたいですもんね💦
    たくさん質問に親切に答えていただきありがとうございます!
    とりあえず明日の負荷試験頑張ってきます!笑

    • 8月21日
  • 3ママ

    3ママ

    赤ちゃんの為なら頑張ろうと思い乗り切りました‼️
    結果くるまで不安ですが、できるだけリラックスして頑張って下さい😊
    すみません💦なんのお力にもなれなくて…

    • 8月21日
もと

しんクリニックはリスクが高いと思われる妊婦さんは大きい病院へ紹介される可能性高いと思います💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね🥲実際しんクリニックに通われていましたか??

    • 8月21日
  • もと

    もと

    1人目の前に双子を妊娠しましたが、双子とわかった時点で転院してくださいと言われました。結局双子は流産してしまいましたが、その後1人目を妊娠した際、前回のことがあるので大きい病院で見てもらってくださいと言われたので結局転院しました。なので2人目妊娠した時はどうせ受け入れてもらえないとわかってたのでしんクリニックには行きませんでした😅

    • 8月22日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうだったのですね😿色々と細かい先生ですもんね、、💦私もはじめて受診した際、細かく色々聞かれました。
    今日再検査に行った際に転院のことを聞いたら、とりあえずは糖尿病内科を受診してもらい、自分でインスリンを打つようになったら転院と言われました><
    引っかかっていないよう毎日祈り続けています😭

    • 8月22日
  • もと

    もと

    私も1人目の時血糖値の基準値を1オーバーしたとかで再検査した経験あります😅
    血糖値って検査の前日だけ気をつけてもダメみたいなので日々の積み重ねなんでしょうが、コントロールも難しいですよね💦
    何事も無く出産迎えられるように祈ってます✨️

    • 8月22日