
コメント

こるん
うちはバンボがあったので、バンボ活用してました。
後はスイマーバです!
双子を①、②と表記します。
①を服脱がせて洗い場のバンボへ、②を脱がせて洗ってスイマーバへ、①を洗ってスイマーバ、私洗って。②をバンボへ、①を拭いてオムツなどだけざっと着せて②を拭くって感じでやってました🤣
わかりにくくてすみません🤣
こるん
うちはバンボがあったので、バンボ活用してました。
後はスイマーバです!
双子を①、②と表記します。
①を服脱がせて洗い場のバンボへ、②を脱がせて洗ってスイマーバへ、①を洗ってスイマーバ、私洗って。②をバンボへ、①を拭いてオムツなどだけざっと着せて②を拭くって感じでやってました🤣
わかりにくくてすみません🤣
「生後4ヶ月」に関する質問
子供たちの物心がつく前に亡くなった子 私には子供が3人いました 長女、長男、次男 その中で長男は生後4ヶ月の頃に他界。 娘は来年小学生になります😌 娘は弟が亡くなったということは幼いながら理解しているようですが…
娘の将来が不安すぎます。 生後4ヶ月半、修正3ヶ月半の娘のことです。 産まれてからずっと小さな違和感が多々あり、それは解消していくどころかどんどん増えていきます。 ◯とにかく抱っこがしずらい 1番悩んでます。 新…
育休中、職場へ顔出ししていますか? 2年前4月に産休に入り、そのまま育休。 生後4ヶ月頃と、昨年の秋頃に顔を出しました。 現在第二子を授かり、連続育休させていただくことになりました。(休職して3年目突入) 個々妊娠…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
める
お返事ありがとうございます❣️
なるほど!!スイマーバひとつ持ってるので出来そう!
お風呂用のベビーチェアなどは使っていましたか?
こるん
お風呂のベビーチェアは乗ってくれる時期も短いし風呂でしか使えないと思って買ってないんです😅
スイマーバは双子にはものすごい必須アイテムなんですが、けっこーひっくり返ることも多いので必ず拭く時も、もう1人も洗い場までは出してた方がいいですよー👍
める
そうなんですね!!
とても迷ってたので参考になりました😭💖
スイマーバ便利だけど事故とかありますもんね🥲気をつけます!
ありがとうございます!
こるん
でも、あの事故はやっぱり瞬間でも目を離すかららしいので、少々沈んでどーにかなることはないですよ😅