
幼稚園入園に不安。人見知りで外では歩かず、偏食。親子面接まで時間なし。アドバイスを求めています。
来年4月に幼稚園入園予定なんですが、入園できるのか今から不安です。
人見知りは凄いし、家の中では歩いたり走り回ったりしますが、外では歩かないでずっと抱っこか歩いても少しだけですぐ抱っこと言ってきます。
またご飯もかなりの偏食だし、1人で食べないし…。
このままでは不合格・入園できないですよね…。
11月には親子面接があるので時間もないですし、いろいろ焦っています(泣)
同じような方や同じだった方いらっしゃいますか?
何かアドバイスなどあれば頂けたら嬉しいです😭
- ぴよちゃん(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
園の方針などにもよると思いますが、全然問題ないと思います😊
うちの息子も、繊細で慎重派で、外に出ればとにかく抱っこ、公園でも遊べなかったり、人見知り場所見知りも激しかったし、ママがいないと無理みたいな感じで、家でもご飯一人で食べられなかったり、同年齢の子よりも出来ないことが多くて心配でした。
でも、幼稚園に入ってから少しずつ出来ることも増えていきましたし、園生活の中で成長していった気がします。
心配であれば、園に直接相談してみてもいいかもしれないです!

おすす
2歳9ヶ月の息子がおり来年4月から年少さんです!
うちの子も人見知りします。人に慣れるまで時間がかかるし、大人としか遊ぼうとしません。
外出たら必ず抱っこをせがんできます。
好き嫌い多くて偏食で本当は自分で食べられるのに人に食べさせてもらおうとしますよ。
トイレはまだまだ覚えられずオムツです。
手を繋ぎたがらず道路に横になってジタバタしたりしますよ。笑
2歳ならそんなものなのでは?うちは特に焦ってはいません😅
-
ぴよちゃん
同級生ですね!
公園に行くと同い年くらいの子や年下の子が遊んでいるのに娘は見ているだけなので不安になってました💦
性格だろうから仕方ないんだと思いますが…😥
焦ってもいい事ないだろうし、焦ったとこで変わらないんですが焦ってしまいます😂😂
もうなるようにしかならないですね💦- 8月19日
ぴよちゃん
はじめてのママリさんのお子さんが通ってらっしゃる幼稚園は面接などありましたか?💦
娘のマイナスイメージになるから聞かない方がいいのか、でも気になるし聞いた方がいいのか迷ってました😥
無理強いさせても可哀想だし、でもこっちは焦るしで頭の中ごちゃごちゃです😂😂
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
面接ありました!その時に、「入園までに何かできるようになっていた方がいいことありますか?」と聞きました。
見学など行かれましたか??その時に先生にチラッと相談してみたりとかどうでしょうか☺️
保育園とか行っていないと、うちの子もそうですが、そういうお子さん沢山いると思いますよ☺️
親としては焦りますよね💦でも、実体験から、入園までもまだ半年ありますし、その間にできることも増える気がします✨✨
ぴよちゃん
来月見学に行く予定なので、私もその時聞いてみようと思います💦
ちなみに面接はどのような感じで、どのような質問などありましたか?
質問ばかりですみません😫
つい周りの子と比べてしまって、勝手に焦ってました🥲
この子のペースもありますもんね🥲🥲
はじめてのママリ🔰
今の幼稚園は厳しいところではない限り、先生方もその子に合わせて成長を見守ってくれるところが多い気がします😊🌱
うちは転園しているので2回面接したのですが、どちらの幼稚園も面談って感じで、子供に名前や年齢を聞いたり、親にいま心配なことや息子の好きなこととか聞かれた気がします!
ひとつはその場で合否が決まるところで(定員しか願書を配布していないので、ほぼ面接受けた時点で合格なんでしょうけど)、もうひとつは願書の受け付けを持って入園許可、後日面接って感じでした✨
わかります、、焦ってしまいますよね💦
でも、実際に幼稚園に行ったり、同学年の子との触れ合いを見ていると、いい意味で、みんな同じようなもんだな〜って安心しますよ😂❤️