※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
妊娠・出産

東京衛生アドベンチストでの帝王切開費用について、経験者の方の情報を教えてください。無痛分娩を希望していましたが、逆子のため帝王切開になりそうです。限度額認定証は持っています。

東京衛生アドベンチスト(東京杉並区)で帝王切開をされた方、いくらかかりましたか?
痛いのが苦手で無痛分娩を選択しようと、こちらの病院にしましたが、逆子が治らずに帝王切開になりそうです。
無痛が有名な病院なので、ブログ等で帝王切開の費用を探しても出てきません💦限度額認定証は職場からもらっています。経験者のママさん、いらっしゃいましたら教えてください!

コメント

にゃちこ

先日、東京衛生アドベンチストで帝王切開で出産しました。

逆子では無かった為、最初は無痛分娩の処置(2日間)→緊急帝王切開(入院7日間)となりました。

予定帝王切開の流れが分からないので、何とも言えないのですが、、
あとは「個室」か「大部屋」かによって更に費用が変わります。
※限度額認定証は治療費にしか適応されない為

【人によって変わる費用】
・個室(1日/22000円×日数)
・リネンサービス(1日/500円×日数)
・PCR検査代(自分+夫 初めは立ち会い希望だった為) 約25000円
・その他細々としたもの(無痛分娩の時専用のショーツの変え等)

【共通でかかるもの】
・赤ちゃんの治療費
・入院中の食事
・分娩費(この中の治療費が限度額認定証によって安くなる)
・その他

最終的に限度額認定証を使用した状態で、私の場合は約45万でした。

部屋を大部屋にしたり、リネンサービス使わない(使った方が良いとは思います)、予定帝王切開なので立ち会い無しで夫分のPCR検査代がかからない等...

切り詰めていけば、直接支払制度を使って、実費は20万弱位になるのでは無いかと思います!

※説明が下手で申し訳ありません

  • ちい

    ちい

    体験談ありがとうございます!
    にゃちこさんは個室の利用で書いて頂いた金額だったのでしょうか?

    • 1月30日
  • にゃちこ

    にゃちこ


    そうです!
    1日22000円の個室でした!

    • 2月1日
  • ちい

    ちい

    お忙しいところ、お返事ありがとうございます😊
    また同じ病院で産みたいので、とても参考になりました✨

    • 2月1日
にゃちこ

私も2人目、また同じ産院で産もうと思ってます!!
子育て、一緒に頑張りましょう!!