
生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、離乳食はよく食べるが、歯が生えているため哺乳瓶を嫌がる様子。ミルクの摂取量や栄養について心配しています。
生後6ヶ月、二回食です。
一回目二回目共に離乳食後のミルクを本当に飲みません、、
50mlとか少ないと20mlとかです。
食べた後2時間くらい寝て、次の授乳までは4時間半くらい開きます。
1日のトータルはよくて800ml行かないくらいで、少ないと650mlくらいです。
離乳食は毎回残すこともなくペロリと完食します。離乳食の時と、授乳と授乳の間に麦茶で水分補給はしています。
夜中寝ぼけながら飲むミルクは200ml飲んでくれますが、昼間は150mlとかもあって、栄養足りてるの??と心配になってます。泣いてても抱っこでユラユラすると基本的に寝てしまう子で、お腹すいたよ〜で泣くことは少ないです。
体重は今8.5キロくらいです。
ミルクこんなに少なくて平気なんでしょうか??
最近はミルク飲むのが嫌なのかすぐ頭振って哺乳瓶離したり、手でバシバシ哺乳瓶叩いてきたり暴れます😞
あとは歯が生えはじめて痒いのか哺乳瓶カミカミして飲んでくれないです😞
- ひなち(3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ミルクそんなに少ないとは感じないですよ?😊
うちの子は6ヶ月から完ミですが1日トータル800を超えた日は多分ないと思います!
基本6ヶ月頃は1回食で600~700でした!
今は離乳食2回食でミルクトータル500~600です🙆♀️

RRmama
離乳食食べてるならミルク直後に飲まなくても平気ですよ!
我が子達は完ミのミルク嫌いだったのでミルク500以下でしたが元気に育ってます!その分目安より離乳食多めに食べさせてます!
-
ひなち
そうなんですね!
まだミルクが栄養のほとんどって聞いてたので心配で心配で😅
なるほど!離乳食よく食べるので目安より多めに食べさせてみます!ありがとうございます😊- 8月18日

absohpy.k.k.y
毎日お疲れ様です✨
育児記録見てみましたが、2回食のころうちは800飲んでなかったです💡
元々ミルク嫌いだったようで、ミルク缶に書いてある量なんて飲んだことなかったですし、離乳食始まったらさらに嫌いになって、11ヶ月になると同時くらいにミルク完全拒否、フォロミのみになりました😅
そして新生児の頃から良く寝ます笑
夜中の授乳は3ヶ月くらいにはなくなりました🥲
起こしても、寝たままでも飲まなかったです💦
体重も約8キロ、9ヶ月頃から増えてません😣
ですが身長や足は大きくなっていて、出来ることもどんどん増えて、何より毎日ご飯もりもり食べて元気いっぱいです🤣
ご飯食べててそれだけミルク飲んでくれるなら心配いらないと思いますよ😌
ミルクの量は本当に個人差あるので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います✨
-
ひなち
ミルク嫌いなの同じかもです!!毎日ご飯もりもりなのでうちも元気に育ってくれますかね、、🥹
気にしなくて大丈夫とのお言葉、ありがとうございます!安心しました〜😮💨- 8月18日

ひまわり25
うちも同じ感じです💦
なんかミルクより離乳食の方が好きみたいで…。
でも体重は増えてるし、お茶で水分補給もできているので、まぁいっかーと言う感じで。笑
離乳食のバランスを少し意識して与えるようにしてます😅
-
ひなち
離乳食はじまったらミルク嫌々が来てしまって🥲
お茶はごくごく飲むのにミルクはイヤイヤで💦💦
あんまり気にしすぎず!が大事ですね笑- 8月18日
ひなち
本当ですか?!
ミルク缶に書いてある量くらい飲むのでは?!と思ってたのでそれを聞いて安心しました😮💨
ありがとうございます!