
コメント

みー
私はブレンダー使って良かったです✨
作り置きするならあったほう便利かと🫶
具材が少量だと上手く回らないこともあるので、その都度離乳食作るならすり鉢や茶こしなどがあれば十分だと思います😊

ちゃぽ
普通にいつも料理で使ってる、すりこぎとすり鉢を、葉物をすり潰す時に使っていました。ブレンダーは持っていません😃
-
まー
すり鉢で10倍がゆ、うまくつぶせましたか?
- 6月16日
-
ちゃぽ
10倍がゆを一生懸命すりつぶしたのは実は一回だけで、あとは離乳食初期の少量のものはベビーフードの使用が多かったです。(和光堂のお湯でふやかすフレークのお粥)もう少し食べるお粥が固くなったり量が多くなってきたら、すり鉢ですりつぶしました。葉物、にんじんなども初期は、作る時もありましたが結構BFが活躍していました。
- 6月16日

やすばママ
1すり鉢でゴリゴリしてたのでほぼ使わなかったです💦
-
やすばママ
1 は誤字です
- 6月14日
-
まー
10倍がゆ、うまくつぶせましたか?
- 6月16日
-
やすばママ
大丈夫でしたよ!!
量が少なくて、逆に「この量でブレンダーは....いらないな」って感じだったので全く使わずに
すり鉢とキッチンバサミでいきました!!- 6月16日

Sまま
ブレンダーなくてもいけるけど、
あれば楽だと思います!!
-
まー
ブレンダーのほうが、すり鉢よりうまくつぶせますか?10倍がゆです
- 6月16日
-
Sまま
おかゆは炊飯器任せでやってました🙏
他の野菜たちは、あったら楽だと思います!- 6月16日

ゆー
私はブレンダーあって良かったです!
離乳食用のも作れるのを買ったので少量でも作れて便利でした🙋♀️
-
まー
どのメーカーのを買いましたか?おすすめとかありますか?
- 6月16日
-
ゆー
ティファールのを買いました!
離乳食用のが付いていたので🙋♀️- 6月16日

はじめてのママリ🔰
初期はあったら楽だと思います!
すごくなめらかにできるので。
途中からはジップロックに入れて手で潰してました。にんじん茹でる→ジップロック入れる→潰す、でペーストになります✨
-
まー
なるほど!買おうか迷ってて、、、
まだ初期なんですが、10倍がゆうまくつぶせなくて💦- 6月16日

はじめてのママリ🔰
最初すり潰してやってましたがブレンダーの楽さに慣れてからすり潰しなんてやってられなくなりました😂
-
まー
そうなんですね!やはりあるとうまくつぶせますか?
どのメーカーのを買いましたか?- 6月16日
まー
すり鉢だとあんまり上手につぶせなくて、買おうか迷ってます、、、作れる時は作ろうと思ってるんですが。。。