
娘が歩きたがって泣く悩みについて相談です。どう対処すればいいでしょうか?
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいますが、最近少しでも手を出したりすると大泣きするようになってきました😵
今日おむつかぶれが酷く皮膚科に行きましたが、お盆明けで待ち時間が長く途中から歩き回ろうとするので、行けないように膝の上で抱っこしてたのですが、大泣き、、
膝から降りるので服を掴んでいけないようにしてたら大泣きで床に寝転がって永遠に泣いてました😣
小児科なら子供が多いのでまだ気楽なのですが、皮膚科は大人が多いので歩き回ると周りに迷惑なのかなと、、
でも泣いていても迷惑なのかなともなりますが、、
ショッピングモールなど行っても歩きたくて大泣き。
少しでも拘束すると床に寝転んで泣いてます。
こういうお子さんいる方どうしていますか??
そのまま歩かせていますか??
- みっきー(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
歩いたり自由に探検したりするのが楽しい時期ですよね!
危険ではなく、また周りの方にも迷惑がかからないところまでは抱っこして、それ以外は自由に歩かせてます😀
のけぞって泣いたりしますが、抱えて移動です😂💦
危険なことはさせないと割り切ってます。

pinoko
結構待ちそうな時はどのくらい掛かるか聞いて外に出てます。
病院によっては順番が近くなったら電話くれる所もあります🤲🏻
買い物の時は混んでないところで歩くだけ歩かせてからカートに乗せて買い物してます🤣
-
みっきー
そんなことができるんですね!
今度からそうしてみようと思います!
娘の意見も尊重しながら頑張りたいと思います☺️- 8月17日

みっきー
割り切り大事ですね!
危険なこと、人の迷惑になることはさせません!
色々考えてやってみます!
みっきー
すみません、下に返信してしまいました🥲