※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

焼肉屋で育児について注意され、ショックを受けた女性がいます。育児に自信が持てず、励ましを求めています。

すいません、愚痴らせてください。
先程旦那の先輩と旦那と私と3ヶ月の子供を連れて個人の焼肉屋さんに行きました。
最初は、あら可愛いねや顔がしっかりしてる等と褒めて頂き優しい定員さんだとおもっていたのですが、途中から〜したらダメ等と言われ私の育児が間違っているような言い方をされショックでした。
(ほっぺぷにぷにしたらダメ、抱っこ癖ついてるね
 揺らさないと寝ないんだね、麦茶とか持ってないの?持ち歩かないとダメだよ)
麦茶に関してはミルクを出かける前に飲ませて食べたらすぐ帰る予定だったし麦茶飲ませたことなく飲ませていいのかわからなかったので持ち歩きませんでした。
もともと私の母も自分の育て方が合っている様な思考なので実家にいる時もそれはダメだよ子供が可哀想等と言われメンタルがかなりやられました。
まさか今日定員さんにもダメとか言われるとは思わずせっかくの気分転換が台無しで私の育て方が間違っていると言われてるような気がして初めての育児でわからないことだらけなのに…と胸が痛いです。
同じ思いをした方や励まして頂けると嬉しいです。

コメント

M♡

3ヶ月なら麦茶はいりません😅

何歳くらいの方が言ってるのかわかりませんが、気にしなくていいですよー☺️

抱っこ癖なんてありません!笑
上の子なんてママ抱っこやめて!とか言ってくる歳になりました😭
ママとしてはめちゃくちゃ寂しいです😔💦
今のうちにたくさん抱っこしてあげてください♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定員さんは80歳くらいで子供6人孫5人育てたよ〜と言われママ初心者の私には返す言葉がなく謝ることしかできませんでした😭

    今しか抱っこできないのでたくさんしてあげます😊
    コメントありがとうございました💓

    • 8月17日
みゆな

それ流してください!失礼ですが店員さんは年上の方ですかね?
今は六ヶ月までは、母乳やミルク以外何も与えないですし、抱っこぐせがつくというのも昔の話です。ほっぺぷにぷにしたらダメもなにがダメなのか意味不明です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定員さんは80歳くらいで子供6人孫5人育てた方だったので何も返すことができませんでした。
    ほっぺに関してはほっぺ吸う様になっちゃうからダメと言ってました。
    コメントして頂いて気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます😊

    • 8月17日
ままり

3ヶ月なら全然麦茶いらないですよ!出かける前のミルクで正解ですよ。

おばさんの店員さんですかね?抱っこ癖とか昔の話ですよ〜
私も義母に抱っこ癖がつくとか言われましたが、今はそういうのないんですよー!とさらっと交わしました😂

気分転換なのに嫌な思いしましたね💦
でも他人の言うことなんて気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    80歳くらいの子供6人育てたベテランママさんでなにも言えなかったです😭
    コメントして頂いて自分の育て方が間違ってなかったと安心しました😮‍💨
    ママとして気持ちを強く持たないとダメですね💦

    • 8月17日
ちゃん

昔と今の子育ての常識は全く違うので、全然気にしなくていいと思います!
麦茶や白湯も昔は飲ませてたみたいですが、今はミルクだけで十分って言われてますし、普通は3ヶ月で麦茶あげません。抱き癖がつくとかないし、3ヶ月の子抱っこして何が悪いの?って感じですね。
むしろ、抱っこできるのなんて赤ちゃんのうちだし、たくさん抱っこしてあげて、
赤ちゃんが好きなやり方で寝かせてあげるのが1番いいと思います。
せっかくの焼肉だったのに、いちいちうるさい店員さんに出会って、最悪でしたね😭

大丈夫です、自信もってください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    自分の育て方があっているのか不安だったのでそう言って頂き安心しました!!
    ママとしてもっと強くならないとですね💦

    • 8月17日
みゆな

私だったら、「そうですね、うちの母や祖母も昔はそういう風だって言ってました!でも今は3ヶ月で麦茶なんか飲ませないし、抱っこ癖もつかないし泣いたらすぐ抱っこしてあげる方がいいんですよ〜、時代が変わると子育ての仕方も変わりますね」とか嫌味言っちゃいそうです😂

  • きなこ

    きなこ

    横からすいません!
    わたし実際そうやって言い返したことあります🤭🤫

    • 8月17日
  • みゆな

    みゆな

    お腹が空いてるかもしれないから白湯を飲ませるといいって言う実母、義母両方に返した言葉でした😂 相手も打撃受けるしこっちはスッキリするしって感じですよね😂

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母にミルクの後白湯飲ませないとダメだよと言われたことあります!
    時代で結構変わるもんなんですね!
    自分に孫ができたら口出ししない様にと心に誓いました😂

    • 8月17日
きなこ

店員さん全部古〜〜い知識でビビりますね🤣
お母さんも、自分が子育てした経験があるししかももう昔のことでその思い出や知識を美化しちゃってるんですかね。。🫣

今は麦茶も飲ませないし、抱き癖なんて存在しないですよ〜!!!自信持ってください✌️ママさんは正しいですよ〜〜✌️

私が近くにいたら「あ!それ全部大昔の話ですよね!私のおばあちゃんくらいの時代の話かなぁ🤔🤔今は麦茶も飲ませないし抱き癖もないですよ🤭」って言ってあげたのに〜〜〜😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントして頂き少し自信が持てました🥹
    80歳くらいで子供6人育てたベテランママさんだったので何も言えず謝ることしか出来ませんでした💦
    もし近くにいらしたら美味しい焼肉食べれましたね🤭

    • 8月17日
👦🏻👧🏻💓

😯?
ちょっと何言ってるか分からないwwwwww
って言っちゃいそう☺️
人の育児に口出ししてくんなって感じですね〜

3ヶ月から飲める麦茶あるけどわざわざ飲ませなくていいしミルクや母乳で十分!
抱っこ癖なんてもんは無いです笑

何歳の方か知りませんがお節介おばばは無視で大丈夫です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も人の育児に口出ししないでほしいねと言ってくれて自分の育児は間違ってなかったんだと自信が持てました😭
    ありがとうございます😊
    ママとして強くならないとですね✨

    • 8月17日
ママリ✨

今の時代、人の子育てにアレコレ言うほうがダメですよ〜😊

って言い返しちゃいます✋笑
大人気ないし、ムカつくので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    自分はそういう大人にならないぞって心に誓いました😂

    • 8月17日
ドド

私も実母に
抱き癖が〜とか
子どもが可哀想とか
神経質すぎるとか
とか現在進行形で言われてます🥲

ついさっきも子どもが可哀想と言われたことに胸が痛くなり、つい泣いてしまったのですが、、
するとそんな神経質になって、、と言われ😑

ほんとメンタルやられますよね😭
初めての育児だからこそわからないなりに頑張ってるのに責めるように言ってくるのほんとやめてほしいですね😭

気になるけど、気にせずにいきましょーーー!笑 間違ってなんかないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私もさんざん泣かされました😂
    実母は自分が悪いと思ってないんでしょうね〜
    孫を可愛がっていろいろ買ってくれるので開き直ってたくさん買ってもらってます🤭

    • 8月18日