
1歳の娘がパパっ子になり、私を拒否するように。旦那が帰ると泣き、私が嫌われているようで辛い。育児のモチベ低下し、眠れない日々。
1歳の女の子を育てています。
1歳になってから娘の自己主張がかなりわかりやすくなり、前からもパパっ子だったんですがもう私に寄ってこなくなるほどになりました。
日中は私しかいないので特に何もなければ泣きもせず楽しそうにしているのに旦那が帰ってきてからは私と目が合うだけで泣き、来ないで、バイバイを何度もしてきます。
1日だけならまだしも毎日毎日旦那がいればそんな感じになり何もしてないのにイヤイヤとされ流石にメンタルにきてます。
抱っこやジュースをあげたりする旦那。
怒る役はいつも私で娘を見る限り相当嫌われてます。
育児するモチベも無くなってきて私がいる意味ないんじゃないかと本当に辛くなります。
夜眠る前に明日もまた辛い対応を受けなきゃ行けないのかと考えると眠れなくなり家から出て行きたくなります。
頑張ってにこにこしてるのに旦那がいたら全部水の泡。
もう嫌です。
- HB(2歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌ですねー😖
大丈夫ですか?
今妊娠されてるんですよね??
であれば、出産後に赤ちゃんのお世話に集中できるとプラスに考えたらどうでしょうか?
娘さんはご主人に任せれますし🤔

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります😭
双子のうち、1人がそういうとこがあり、私も落ち込むことあります😥😥
私いなくていいよな、とか思ってしまうのも分かります。
HB
私も前まではパパっ子になれば楽だと思っていたんですが、まさか嫌われるまでいくとは思わず流石にメンタルにきてしまいました🥲
次の子が10月に生まれるのでそれまで我慢だと思って頑張ります、、!