※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どん 
妊娠・出産

リトドリンと漢方薬のどちらを服用するか悩んでいます。妊娠初期でリトドリンの服用経験がある方、いますか?

妊娠6週 切迫流産
上記診断で2週間自宅安静になりました。
大きい病院(セカンドオピニオン)でリトドリンという薬を処方されたのですが、薬方にも[妊娠16週未満の症例に関する安全性及び有効性は確立していないので,投与しないこと]と記載があり胎児への影響も報告されている薬なので心配です。
最初に受診した病院では、ツムラ当帰芍薬散という張り止めの漢方のみもらっていたのでそちらは飲もうかと思っていますが、リトドリンはやはり重要なのでしょうか?妊娠初期の方で内服された経験がある方いらっしゃいますか。

コメント

初めてのママ

リトドリンは張り止めの薬で、切迫の時には重要なお薬です☺️ 専門の医師が処方したものなので大丈夫だと思いますが、ご心配なら処方された病気に問い合わせてみた方がいいと思います! 自己判断で飲む、飲まないはやっぱり怖い気がします!

はるまま

12週で切迫流産になった時にズファジランという12週から服用できる張り止めを処方されました。
私のお世話になってる産院ではリトドリンは16週を過ぎてからと言っていたので、個人的にはどんさんの週数でリトドリンを服用するのは怖いです。

私だったら最初の病院で処方された漢方と自宅安静で様子を見ます。
お大事になさってください。

haru

専門家処方とはいえ不安ですね…。
私も11週で大量出血の上切迫流産でひとまず1週間様子見のときに張り止め処方されましたが、ダクチルという薬名でした。
その後絨毛膜下血腫の診断で薬は最初の7日のみ計2週間強の安静でした。

他の方も仰ってる通り再来院しなくても電話なりで聞いてみてはいかがでしょうか?かかったことがある病院なら対応してくれると思いますよ!