※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみ21
妊娠・出産

2人目妊娠中の時、上の子供の抱っこはどうしていましたか?抱っこ紐を使用していましたか?

現在1歳2ヶ月の男の子を育ててます^ ^
まだ病院には行けてないのですが、おととい検査薬にて妊娠が判明し多分5週だと思います。
1人目妊娠中は重いものを持たないとか色々と調べ実践してましたが、2人目となると上の子がまだまだそこまで歩けないので移動は抱っこで買い物中もベビーカー式のカートがないと抱っこ紐でないとどこかに行ってしまいます。
2人目妊娠中の時は上のお子さんの抱っこはどうされてましたか?
抱っこしなければならない時が多々あります。
抱っこ紐等は使用してましたか?

コメント

ジャンジャン🐻

普通に抱っこはおなかによくのせてましたよ😅

張り止めはずっと飲んでましたが😅
抱っこ紐はずっと使わなかったです。
歩く前から妊娠中だったので、腰ベルトないものでおんぶしてました。

  • のぞみ21

    のぞみ21

    遅くなりすみません💧
    張り止め服用しながらなんですね(;_;)
    おんぶ中等はお腹張ったりしましたか⁇

    • 12月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    しましたよー😂

    仕方ないですよね😅

    • 12月8日
tanpopopon

私も全く張りません同じ状況です😊
お昼寝のときは抱っこひも使っちゃってます😅
皆さんどうしてるのか気になりますよね😵
上の子おいて入院なんてできないし😭

  • のぞみ21

    のぞみ21

    遅くなりすみません(;_;)
    両家の両親は県外だしまだ働いてないので保育園にも入れられずなので、入院なんてしてられないんですよね…💦
    みなさんどうしてるのか気になってしまって(O_O)
    抱っこが気になってしまって。

    • 12月8日
ゆい

この度の妊娠おめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡
1人目の時とは違い、2人目となると色々と大変な事ばかりだと思います。

質問者さまとちょうど同じ時期に私も2人目が出来たので、まだ歩き始めた息子との生活で無理し過ぎて28週で切迫早産で入院になりました>_<

ですのでなるべく抱っこは抱っこ紐は使わずに素抱っこの方が良いと思います!
お腹が大きくなってきた頃は、座ってお膝に乗せる感じで抱っこしてあげて下さい♡

なるべく外出はベビーカーを使う事をお勧めします!
当方はベビーカーと手繋ぎで頑張って歩いてもらいました!

2人目妊娠中は1人目の時よりも、身体も疲れやすく切迫にもなりやすいので
無理せず体調第一にお過ごし下さいね!

  • のぞみ21

    のぞみ21

    ありがとうございます(^^)
    まだ病院に行けてないのですが確定かはわからないんですが、待望の2人目で嬉しいです♡

    抱っこ紐はやめた方がよさそうですね(;_;)
    お腹出てきたら抱っこ紐なんて使ってられないですよね💦
    ベビーカータイプのカードがないところでのお買い物中はどうされてましたか⁇

    • 12月8日
  • ゆい

    ゆい


    まだ病院行かれてなかったのですね>_<
    でもこれから楽しみですね♡

    友達が今3人目妊娠8ヶ月ですが、エルゴでおんぶしてるって聞きました!
    確かに腰ベルトをかなり低い位置でしてやれば、前抱っこより多少は負担掛からないかなぁ?と思いつつもやっぱりしない方が1番ですよね💦

    カートがない所に極力行かないようにしてましたが、それでも行かなければならない時は
    歩かせてるとあちこち動き回りたがるのでもう好きに歩かせてました😅笑

    ほんとにお腹が張るのは危険なので気をつけて下さい!
    突然入院になった時は上の子には本当に寂しい思いさせましたし、何より赤ちゃんの為と思っても24時間点滴で寝たきりは苦痛ですからね💦

    今が1番大変だと思います。
    どうか無理なさらない様お身体気をつけて下さい♡

    • 12月8日
  • のぞみ21

    のぞみ21

    遅くなりすみません(;_;)
    8ヶ月でおんぶはすごい…!
    両方の両親とも離れて暮らしてるので入院になんてなったら子どもを見れる人がいないので、それだけは阻止しないと(O_O)💦
    がんばります^_^

    • 12月10日
ゆんぽぽ

私の子は未だ歩けないので、普通に臨月入るまで抱っこ紐でお腹側で抱っこして買い物してましたよ。

ベビーカーやベビーカートは断固として嫌がってギャン泣きの子なので。
マンションも3階で階段なので、荷物持ってたら抱っこ紐使うしか方法はないですよね😅
上の子を先に部屋に入れてまた車まで戻って荷物運んで…って、階段の上り下りも体力奪われて疲れますし、それこそお腹も張るので意味無いです😅

もちろん、お腹も相当出てますし、抱っこしてるとすぐお腹が張ってしんどかったです。
5ヶ月頃からその生活でしたが、極力外出しないで家の中で過ごしてたので、切迫などは大丈夫でした👌

未だに抱っこ抱っこ〜な子ですが、さすがに臨月の今は買い物は基本的に旦那がいる時のみで、旦那に抱っこしてもらってます。
それまでも旦那がいる時は旦那に抱っこしてもらったりしてました。

お腹が張ってるなーって思ったらなるべく横になって、お腹の張りがおさまるのを待つようにする事ですかね。
上の子には申し訳ないとは思いますが、お腹の赤ちゃんも大事なのでそこは我慢してもらって下さい。

  • のぞみ21

    のぞみ21

    ありがとうございます!
    もうすぐ産まれますね♡♡
    お腹出てて抱っこ紐できるんですねー!
    3階だったら相当疲れそう(O_O)

    無理せず買い物以外の抱っこで過ごして行こうと思います…!

    • 12月8日