※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Raia
子育て・グッズ

3ヶ月半の男児を哺乳瓶で育てています。授乳のタイミングについて悩んでいます。桶谷式で3時間おきの授乳をしていますが、実際には6回程度しかしていません。友人は子どもが欲しがった時に授乳しています。息子を無理に起こすのも気になります。授乳時間や頻度について皆さんはどうしていますか。

【授乳時間について】

生後3ヶ月半をの男児を、
哺乳瓶(搾乳した母乳+ミルク)で育てています。

この月齢ではまだ昼夜関係なく、
【○時間ごとの授乳】を行なう方が良いのでしょうか。

乳頭混乱がキッカケで桶谷式にお世話になっており、
3時間おきの授乳(1日8回)を課されています。

実際には1日6回程度しかしていないのですが…

また粉ミルクの缶には
1日5回程度で良いと書かれていますし、

私の友人は完母ですが時間関係なく
子どもが欲しがった時に与えていると言っていました。

せっかく気持ち良さそうに寝ている息子を
無理矢理起こして授乳するのも可哀想だし、

飲みも悪くなってきたので気になっています。

(母乳相談室の乳首が小さすぎるのでしょうか。
120mlが1時間〜1時間半かかる時もあります)

皆さんはどのように授乳されていますか。

コメント

deleted user

同じく生後3ヶ月半の女の子を育ててます🌟
完母ですが、1ヶ月検診までは頑張って夜も昼も3時間で起こしてあげてましたが、最近は欲しがった時だけ(だいたい日中は3~4時間間隔)です!