※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

嫌な言葉を言われた時、どう消化していますか?私は7人姉妹の長女です。…

嫌な言葉を言われた時、どう消化していますか?

私は7人姉妹の長女です。
旦那の姉夫妻は1年前に女の子を出産しました。

現在妊娠28週で
先日ようやく性別確定をもらいました。

女の子でした。

私たち夫婦は一姫二太郎がいいね、なんて話していて
本当に嬉しかったんです。

ですが、義姉に「また女の子か」と言われ
義母に「あなたの家系は女の子しか生まれないの?」と
言われ、久しぶりにメンブレしています。

7人姉妹を育てた実母は、「女の子!やったぁ!ブリブリの可愛い服着せられる💕」と喜んでくれています。
ずっと男の子が欲しいと言っていたのに喜んでくれるんだと嬉しくもありました。

しかし、義実家では女の子を残念がられます。
きっと、本人たちは何気なく言っているだけなのかもしれません。
でもなんだか迎え入れられてないような感じがしてしまいます。

こうなると、生まれてから会わせたいと思うのはやっぱり実母で、壁を作ってしまいます。

皆さんは何か嫌なことを言われたりしたら
どう消化しますか?

ちなみに、旦那には謝られています、「うちの家族がごめんね、周りで男の子が生まれていなくて期待していたんだと思う、デリカシーないよね。だけど俺は女の子が良かったから本当に嬉しいよ」と。

コメント

noamia

妊娠中だとメンタルやられますよね…
全く系統は違いますが、妊娠中義父に暴言吐かれまくって辛くて泣いてました。
ですが妊娠中は我慢しよう、産まれてもこのままならもう縁を切ろうと自分の心に決めて我慢し続けました。
かなり辛いですよね。
産まれると手のひら返しでわたしにとても気を遣ってくるようになりました
(私が強くなり多少なら言い返すようになったこともあります)

なのでこれは一意見ですが、
今はお辛いかもしれませんが我慢して
産まれても孫可愛くないみたいな態度取られたら一切会わせないなどどうでしょうか?

ママリ👧👧👦

義姉は女の子生んでるけど、sさんは初産ですよね?
ムカつきますね(怒)
私なら義姉に「じゃあ次は男の子期待してます❤️」
義母に「性別は男性側の精子で決まるので旦那にお願いしてください❤️」って言います😤

deleted user

二度と会わせません。

会いたいっていうなら発言は謝らせます。

でも会わせたくないです💦

私なら言った発言でどうなるか分からせますね。
 

mika

酷いですね。

私なら一生自分からは会いません( ´・∞・)

そんな事を言う人の気がしれません。

そんな人自分の家族に悪影響なので必要無いと思います。

ち

言い方ってもんがありますよね、、、
旦那さんはその発言が酷いとわかっているんですよね。お姉さんやお母さんには注意してくれましたかね?sさんの立場から言いづらいのは当たり前なので、私だったらそこが一番気になりますね。
自分に謝るのはまぁいいとして、「二度とそういうこと言うな!次無神経なこと言ったら子どもに会わせないからな!」くらいキツく言ってくれたなら夫に免じて水に流しますが、言ってくれないなら夫も同類と見なします。

  • ママリ

    ママリ

    主人は、私の居ない場所で連絡してくれたそうです。
    次言われたら教えて、言われたらもう会いに行かなくていいと言ってくれました!

    • 8月17日
coco

元々義実家との関係は良好だったのでしょうか?
元からあんまり…に加えてその発言だったら、
ちょっと距離置こうかなっていう気はしますね。

でも、実母と義実家だったら
普通に産まれて会わせたいのって実母じゃないですか?
私だったら、「そうですねー、うちの家系は男の子産まれないかもですねー😂」って言って流すかなって思います。
ご主人が喜んでくれて、しかも謝ってもくれるなんて、めちゃくちゃいい環境ですよね!
義実家の言葉でモヤモヤするのもったいない気がします。

  • ママリ

    ママリ

    関係は、良好だとは思っています。
    大型連休には集まってご飯食べたり、これまでも比較的楽しく過ごさせていただいていて、だからすこし踏み込んだところまで言われるのかもしれないです💦

    きっと、普段の私だったらcocoさんのおっしゃるように男産まれないかもです😂とか流せていたような気もします。
    ただ、やはり心のどこかで、実母に男の子を見せてあげたい気持ちもあって、でも自分達は女の子が希望だからーと考えている時に言われたので余計にグサッと来たのかもしれません💦

    • 8月17日
おむすび

はっきり言い返します!言い方はかんがえますが😁
仲は悪く無いのでためる前に言います。

a

私も三姉妹の母ですが、3人目が女の子とわかった時 「またー!?男の子やったら良かったのになぁ」と義父に言われました😇

SU

とゆうか、もう性別の事でマイナスな発言する人無理です!
特に自分の子でもないのに横からなんやら言うのはもう人としておかしい。
本当うっとーしいですよね!
気にしなくて大丈夫ですよ!
結局外野でしかない人なので😊
主さんのドラマの主さんという主人公を引き立たせる、なんかちょっと悪役っぽいやつキターーーーみたいな感じに思っとくのどうでしょうか🤔
お子さんと会えるの楽しみですね💓💓💓

はじめてのママリ🔰

ていうかそもそも👶の性別って
夫の精子の染色体で決まりますよね?🤣

義家族は知らないんですかね?🤣

教えてあげてください笑笑笑

はじめてのママリ🔰

義母何言ってんですか?赤ちゃんの性別は精子で決まるんですよ??頭悪いんですかね?
今度言われたら、え?!赤ちゃんの性別って男性側で決まるんですよ?!知らないですか?って聞いてやってください!!

妊娠おめでとうございます😊女の子とってもかわいいですよ!

🍋🍋

私も義理両親や親戚に言われましたよー!残念だね。とか。笑
妊娠って奇跡なのになにが残念だよ!と思いその言葉がキッカケでもう産んでも合わせたくないとはっきり言いました😂
旦那さんがちゃんとこちら側のことを理解しているならもう合わなくていいと思いますよ☺️
ストレスになるだけですよね。

清華

「また」ってsさんは初マタさんですよね??
「また」って言葉おかしくないですか??
特に義姉
てめーんとこだって女の子じゃねーか
男の子欲しいならてめーが産めやって話です(言葉悪くてごめんなさい)

旦那さん、理解ありそうなので会わせなくていいんじゃないですかね??
それか形だけでもお祝い出してくれるなら節目節目だけしょうがないから会わせて、行事がなければ会わない
それでいいと思いますよ
ご希望に添えなかった孫になんて会いたくないでしょ??って🤣

のママみ

旦那さんがとても優しい方で安心しました😌✨

旦那さんのかおをたてるっていう意味で産後一度だけ会わせて、可愛いと思ってくれているなと感じたら忘れないけどあのフレーズは心にそっとしまっておく。

会わせても何だか違う雰囲気やまた酷い事を言われたら、旦那さんには悪いけどもう会わせなくていいと思います。。

このようなやり方で消化します!!