
7ヶ月の女の子が離乳食を食べるのが悪くなり、特に口に残る食べ物が好きではないようです。BFに頼らない方法で効果的な食べ方を模索中。様々な方法を試したが、まだうまくいっていない。助言を求めています。
7ヶ月の女の子です。7ヶ月入ったくらいから離乳食の食べが悪くなりました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
特に口に残るもの(魚、豆腐など)はあまり好きではなさそうです。
ほとんど食べない日もあります。
最初何口かは良くても、途中から泣きわめく、ブーブーと遊びだします。
今までBFなしでやってきたので、出来ればBFに頼らない方法で何かいい方法はないかなぁと模索してます。
下記はやってみたんですけどあまり効果なかったです。
唯一ミルクパン粥の時はぱくぱく食べてました!
・パン粥にミルク混ぜてみる
・昆布だし混ぜてみる
・野菜だし混ぜてみる
・とろみつけてみる
・温め直してみる
・スプーン持たせてみる
こういう時期なのかなぁと思いつつ、中期に進んでいいのかもよく分からないし、毎回ストレスもあるので何かいい方法などあれば教えて欲しいです!
- tak716(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
BFは何故だめなんでしょうか?😶

はじめてのママリ
食べなくなってしまったこと、とても心配だし不安ですよね😣
うちも今まで何でもパクパク食べてあげればあげただけ食べてくれていたのに…
BFは初期にあげたら嫌いなようで食べなかったので、うちもBFはあげないようにしています。(とろみ剤だけは使う)
最近はエプロンで遊んだり、口をあけない、ギャン泣きする、口に入れたかと思ったら吐き出すなどなど…😥
このまま偏食な子になったら嫌だなと不安だし、ギャン泣きされてこっちが泣きたくなるし、イライラもするし…もう離乳食やめたい💦
そんなうちでいまやっていることは…
◦離乳食の時間を見直す
→昼の授乳前から、朝と昼の授乳の間(だいたい朝の授乳から3時間後)にしてみる。
◦混合でやっているので、朝のミルクの量を減らす
◦食べないときは先におっぱい→離乳食→ミルクの順で
◦水分多めにしてとろみ剤混ぜてトロトロにする
◦だし等混ぜる
◦離乳食初期のように、自分の足の上に横向きで座らせて食べさせる
◦食べる量を減らす
日により効果があったりなかったりしますが、本当に少しずつまた食べてくれるようになったような気がします🤔
来週までこの状態が続くようなら、区役所の栄養士やエンゼル110番にでも相談してみるか、産後ケア施設で食べる様子でもみてもらおうかと思っています!
お互い良い方法がみつかるといいですね😋
毎日お疲れ様です🥳
-
tak716
ありがとうございます😭こういうの待ってました😢♡
うちもエプロンで遊びます( ;꒳; )
きっとそういう時期なんでしょうねぇ、、、
うちも混合なのでミルクの量減らしてみたり、離乳食の時間変えてみたりしてみます!!- 8月17日

こなつ
うちも最近離乳食の食べが悪くなっています😂
ご飯系とおかず系それぞれスプーン1杯だけ用意しますが、それすら完食しません💦
数口食べたら泣いて嫌がり、仕方なく食事は終わらせて授乳しています…
離乳食までの時間の間隔を変えたり座り方を変えたりと色々試してみてもやはり変わらず、今は食べたくない時期なのかなと思って諦めています😭
でもたくさん食べてもらいたいので、正直ストレスになってしまいますよね、、
特にこれといった解決策もないのにコメント失礼しました💦
-
tak716
わかります😢用意しても食べて貰えない、数口食べたら嫌がる一緒です!
私も食事終わらせて授乳してます💦
これぐらいの時期に多い気がするのでやっぱり今は食べたくない時期なのかもですね。
お互いいつか抜け出せると信じて頑張りましょ(T_T)♡
同じ方が居て安心しました✨ありがとうございます!- 8月17日
tak716
別にダメではないです!
が、いつも売り場見て、ん~作れるなぁと思って買わずなので。
それ以外であれば嬉しいなという感じです。
はじめてのママリ🔰
多分そんな時期なだけでまた食べ始めますよ😶
親が食べさせなきゃ!てなってる時の方が食べなくてもう食べないなら食べないで良いわていう気持ち的に楽です😅
ご飯工夫するより親が諦める方が私はストレスないですね😶
あとBFのほうが食べる場合もあります😅上の子はそうでした💦確かに作れそうですが、食べてみたらめっちゃ美味しいのとかあってそりゃコッチのが美味しいよねとなりました😅
tak716
やはりそうですよね!
そういう時期よねと思って諦めます!何かこちら側でできることは無いかなと思っただけなので!
BFのほうが食べるみたいな話はよく聞きます。ただ、今はできる範囲でやりたいなと思っていて現段階では特に求めてないので🙂参考にします。
はじめてのママリ🔰
我が子二人ともも何回も食べない、めっちゃ食べるを繰り返してますよ😅
食べないならはい!終わり!ぐらいで良いと思います。がんばってください🙂