※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は寂しくて眠れず、下の子は最近夜は私じゃないと泣いてしまいます。寝かしつけに困っています。何かいい方法がありますか?

寝かしつけについてアドバイスください。
6ヶ月と4歳の子どもがいます。上の子は寝る時は私が隣にいてくっついたり頭をなでたりしないと寂しくて眠れません。下の子はおっぱいあげるかパパの抱っこでも眠れていたのですがここ数日、夜限定で私じゃないと泣いてしまいます。

8時 下の子おっぱいもしくは抱っこで寝かせる。
9時 下の子が寝ている寝室に上の子と私で入室。添い寝で上の子を寝かしつけますが、ここで下の子が泣いて起きて2人とも眠れない状況です。

パパもいて下の子を退室させて抱っこで泣き止ませようとしてくれますが、私が上の子を寝かしつけて抱っこをかわるまで泣き止みません。かといって、上の子の添い寝をパパがしようとしても嫌だと言われてしまいます。

ここ数日、どうしようもなくて寝るのも遅くなってしまっています。何かいい方法ありますか?
ネントレも検討したのですが、いまいち踏み切れずにいます。

コメント

もいもい

そのような時期ありますよね💦
もし下の子がないても上の子優先で良いと思います!
下の子はまだまだ時間を整えなくても日中の活動に問題ないですが、上の子は眠くなると可哀想ですし集中力もなくなるので😢

なので、下の子は退室してもらえるならちょっと待っていてもらって上の子を寝かしつけてから下の子を受け取って寝かしつけると良いと思います!

私は寝かしつけに時間がかかると思った時期は寝室に入る時間を1時間早めていました。
たとえばですが授乳しながら上の子を横に寝かせて片手でトントンして寝かしつけたりはできませんか??
上の子がコロッと寝るように昼間はたくさん遊ばせるのも良いかもしれないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    2人同時に寝かしつければ一番いいですよね🥲
    上の子を寝かしつけてる最中下の子が泣いていてかわいそうだし、上の子も気になって余計に眠るのが遅くなります😭😭

    上の子男の子で体力モンスターなんです😭

    アドバイスありがとうございます😊😊

    • 8月16日
  • もいもい

    もいもい


    私も一時期悩みました…
    遊ばせすぎると興奮して寝なくなるし、遊ばせないと眠くならない😂
    うちも男の子でママ寝る時近くにいて〜というタイプなので気持ちわかります😮‍💨

    確かに可哀想って思いますよね💦
    私は手伝ってくれる人がいなかったので、諦めて下の子が再度寝るまで上の子と話をして待っていてもらいました!

    上手くいく日とうまくいかない日交互に繰り返していたら11ヶ月で勝手に寝るようになりましたし、上の子も下の子が泣いてようと関係なしに寝てくれるようになりました!

    ずっと寝るのが遅くなるわけでもないので下の子が泣いたら上のことお話しタイムを楽しむのもいいかもしれないです☺️
    ネントレの経験でなくてすみません💦
    早く落ち着くと良いですね!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペだったんですね😢
    大変でしたね💦

    いえいえ!なかなかネントレに踏み切れずにいるので同じような方がいて心強いです❤️ありがとうございました!

    • 8月17日
mika

新生児から家族一緒にで並んで寝てます(*´罒`*)

まずは授乳で寝かせないようにしてました(⊃´▿` )⊃

寝る前はお話したり、子守唄を歌ったりしてるうちに寝ていきます( -`ω-)✧

寝る時騒がしかったら寝てる時に少しくらい騒がしくても大丈夫な気がします( ´ ` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    がんばってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 8月17日