※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーみ
ココロ・悩み

6歳の娘が癇癪を起こす悩み。要望が通らないと暴れ、冷静に話しても理解せず。異性が入ると落ち着くが、母親は自己嫌悪。発達障害の可能性や下の子への影響も心配。癇癪やブチ切れは一般的か。

6歳癇癪についてです。

卵焼きか目玉焼きどっちがいい?
との質問にどっちも食べたい。と言われ
どっちもは無理。どっちかにして。
と答えたら決めきるまで時間がかかる娘。
最終決められないとグズグズ言い出して
訳がわからなくなって行きます。

お風呂にママとも入りたいだけどもYouTubeも見たい。
いつも下の子とお風呂にはいる時、待たせてる間
YouTubeを見せてるので、待つならいい。
だけど、一緒に入るならYouTubeは見る必要は
ないからダメ。と答えました。
YouTubeはいつも時間帯を決めて見させてます。

ご飯のことや、下の子のお世話があり、
今すぐ一緒に入るのは無理だから
あとで一緒に入ろう。先にご飯食べて。
と言ったら嫌ー‼️‼️

なんせ自分の思い通りにならないと喚くかんじです。
全て求めてることをのむのは簡単だけど
全て自分の思い通りになると思ってほしくないので
1つしたいことがあるなら、我慢しないといけないことも
出てくるよ。なんでも自分の思い通りには
ならないんだよ。と教えても跳ね返してきます。

冷静に話してもでっかい声で喚き散らして
他所から聞いたら虐待でもしてるのかな。
くらい精神崩壊ってかんじで。
私自身も下の子のこと、家の事色々ある中
そんだけ喚き散らされたら気が狂いそうになって
お風呂から出てって言ってもずーっと出なくて
喚きしらしてて、あまりのしつこさに
思わず髪の毛をひっぱって引きずってリビングに連れてきてしまいました。それをしている途中も
殴りそうになるんですけど、これはしたらダメだと
理性は一応働いてるんですが、
もーうギリギリで。子供置いたまんま家から
出ていこうとしましたが、そんなこと出来るわけもなく
旦那に電話したら、飛んで帰ってきてくれました。

異性が入ると少し落ち着いて娘も通常通りになり、
普通に話しかけてくるんですが、
散々振り回されてる私は受け入れれることもなく
自分がしてしまったことにも自己嫌悪で……。

娘のこともちろん大切ですが、
この子おかしいんじゃないか?と思ってしまう時があります。
やっぱり発達障害でも隠れてるんでしょうか。
下の子に手がかかってるので、
その爆発なんでしょうか。

ほんとに悩みます。

6歳で癇癪起こすことってあるものですか?
爆発して子供にブチ切れることって
やっぱりあるものなんですかね。

コメント

deleted user

うちの子は発達障害で荒れてる時期がそんな感じです💦
思い通りにいかないと癇癪はこだわりだと言われました。
今まさに荒れてる時期ですが私もブチ切れますよ😮‍💨💦
酷い時期が続くと限界きちゃいます💦

  • まーみ

    まーみ


    ブチ切れますよね。。
    こちらも人間なので、本当に腹立ちます。
    でも自己嫌悪になりませんか??
    発達障害ってわかったのは検査に行かれたのですか?

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なりますよ😭💦
    でも私がキレるときって溜まりに溜まって…ですし、お互い落ち着く為に離れてもわざわざ追いかけてきたり…、もう無理〜ってなっちゃいます💦
    ちなみにうちも園ではお利口なタイプです💦
    発達障害の診断は専門医のみでして、うちは検査も受けてますが診察も受けてます!

    • 8月16日
  • まーみ

    まーみ

    そうですよね。
    私も言っても言っても聞かない時、
    意味のわからないことを言う時だったりします。
    発達障害支援センターとかに
    聞いたらわかるのでしょうか??

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    余裕ない時って色んな意味でほんと辛いですよね😭
    うちはそこ通ってます!
    引っ越してて前も発達センターでしたが、前の地域は紹介不要で、今の地域は紹介が必要です💦
    受診希望ですか?

    • 8月16日
  • まーみ

    まーみ

    つらいですよね😭
    私だってこんなことしたくないし、
    自己嫌悪もすごいです。
    そんなブチ切れて自分もショックだし、疲れるし。。

    もしそうだったとしたら
    早く気づけた方がいいと思うので
    受診したいです。
    小児科で発達障害みてくれる病院が近くにあるのですが、そこでもいいんですかね?😶

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    めちゃくちゃ分かります😭

    それが一番ですよね。
    そこでも大丈夫かなとは思いますが、保健センターに問い合わせるのが確実かなと思います!

    • 8月17日
8300

うちの娘も似た感じ…文面だけでは程度の差があったりするかもしれませんが、今年6歳の娘も凄い癇癪持ちです。。

同じく若干の障害…疑いたくなることがあります。今のところは検査などしてませんが💦

娘は最初の理由がわからなくなるほど泣き喚くことがあります。家だけなので、幼稚園などではニコニコ良い子です😅
私は手が出ることは無いのですが、イライラし過ぎて私が無視したり激怒してしまったりする事はあります💦

2人目ができて、3歳になった次女の方が、情緒が安定していると思うくらいなのですが、今のところは長女の個性だと思って様子見してます💦

答えになってなくてすみません💦😭💦

  • まーみ

    まーみ


    心配ですよね。
    うちも検査はしていません。
    同じく幼稚園では問題なくて、
    先生にも問題ないです。と言われています。

    泣き止むまで時間めちゃくちゃかかるんですけど、時間かかりますか??

    • 8月16日
  • 8300

    8300

    時間かかります〜…何を言っても聞こえないくらいに泣き喚いているので。。泣き止ませるにも、泣いてる間は会話もできないので方法がありません💦
    精神崩壊…そのものです😂

    • 8月16日