※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miharu
子育て・グッズ

児童相談所が訪問。通報ではなく、世間話。怒鳴ることも。疑問が残る。

児童相談所の訪問について
長男が一歳7ヶ月の時に19児くらいに突然児童相談所の職員が2人で訪問されました。突然でビックリして一人で出るのが怖くて主人と2人で長男を連れて出ました。
その時は保育園にまだ入れてなくて、児童相談所の人が保育園などに行っていない子供のところに訪問してますって言われました。虐待を疑われて通報されたのかとビックリしました!と言うと、違いますよ〜ビックリさせましたねとの返答。私が来月から保育園入所が決まったんですと伝え、世間話をほんの少しして帰っていかれました。
一年ほど前の話なんですが、ふとこれって本当に通報じゃなかったのかモヤモヤします😢一軒家ですが、たまに子供に怒鳴ってしまう時もあったので‥😱みなさんどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

通報だっだと思います😅

  • Miharu

    Miharu

    やっぱりそうですかね😱
    ママリで見てるとみなさん泣き声で通報ありましたって言われている感じだったので😵‍💫通報されたって伝えられないこともあるんですかね😅

    • 8月16日
りん

児童相談所が訪問って通報以外で聞いた事ないです💦

  • Miharu

    Miharu

    私も突然でビックリしました🥶
    通報されたって言われないこともあるんですかね?😵‍💫

    • 8月16日
ママん

通報だと思います😅
地域によりますがちゃんとしてる児相は早いとその日のうちに訪問するそうなので日中子供がギャン泣きしたとかならありえるかと。

友達の子供が助けて〜アンパンマン 〜と泣き喚いたら助けてと言ってると近所の人が通報したそうで訪問あったそうです。笑

  • Miharu

    Miharu

    えー!笑 これだけいろいろ事件があると周りもシビアになりますもんね😱

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

一歳半検診は行きましたか?行ってなかったら、所在確認することはありますよ。

  • Miharu

    Miharu

    私の地域では4ヶ月、10ヶ月、一歳9ヶ月検診でした!が、コロナで10ヶ月検診は中止となっており、4ヶ月以降検診がない状態でした😵‍💫
    となれば所在確認で訪問されたのも納得できます!そのように思う方が気が楽なのでそう思うことにします🥹
    ありがとうございます😊

    • 8月17日