※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
産婦人科・小児科

川越市で子供がコロナ疑い時の流れや家族の対応について教えてください。

埼玉県の川越市で今子供がコロナ疑いになったらどういう流れになりますか?
かかりつけの小児科は発熱外来も毎日いっぱいと聞いています。
発熱したらまずは発熱外来に連れて行き、その後何日間自宅待機〜などの指示を仰ぐような形になるのでしょうか?

時間差で兄弟や親にも症状が出た場合はどうしているのでしょう?
家に子供たちと大人の解熱剤はあるので、一旦飲んでしまって良いものか疑問に思って質問させていただきました。

コメント

deleted user

市内です!
うちのかかりつけは濃厚接触者などでなければとりあえず様子見、親も発熱してからでいいと言われてます。
でも気になれば抗原検査ですがしてくれます!
感染力が高いので子供が発熱したら大人には割とすぐ移ると言われています。

  • ままま

    ままま

    教えていただきありがとうございます。
    濃厚接触者でなければ慌てて受診しなくても良いのですね!
    子供はよく熱出しますもんね…
    上の子が保育園に通っているのでいつかかるかとソワソワしています。。

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

先日コロナにかかりました😣発熱したら保育園からも受診してほしいと言われます。愛和病院は予約なしで発熱外来受診できますよ。PCRも当日結果がでました。
その後は市からSMSで療養解除日のお知らせが届き毎日症状入力しました。
薬は風邪の時と同じ薬もらいました。

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます。
    まさに上の子が保育園に行っています!
    詳しく教えていただき参考になります。発熱したら愛和病院に連絡しようと思います。
    ちなみに保育園では陽性者が出た旨のお知らせ、濃厚接触者の特定や休園などの措置はありましたか?
    今は濃厚接触者追わない地域もあるようなので、川越はどうなのかなと思いまして…

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陽性者が出たことは連絡が来ますが、濃厚接触者の特定や休園はないです。

    • 8月17日
  • ままま

    ままま

    ありがとうございました!

    • 8月21日