
予防接種時のエルゴ利用について、病院内での対応方法を知りたいです。抱っこ紐をどうしていたか教えてください。
予防接種にエルゴで行って、病院内で邪魔になりませんか?
生後二ヶ月になり、初めての予防接種を受けます。
徒歩15分ほどの場所なのでエルゴで抱っこして歩いて行こうと思っていたんですが、ふと病院内で診察中などにエルゴをどこに置いておけばいいのか、子供を出した状態でエルゴは装着したままなのか?エルゴ越しに子供を抱いて診察??などなど気になりました。
エルゴ、抱っこ紐で予防接種へ行かれた方、病院内でどのようにしていましたか?
診察中や、待機中など抱っこ紐をどうしていたのか教えてくださいm(_ _)m
- ヤマヤマ(2歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あや
注射の時はだらしないですが腰ベルトだけしてだらーんとさせています(+_+)
エルゴのカバーとかも売ってたり簡単に作ることもできますよ★

あい
エルゴで行きました。他の方もエルゴなど抱っこ紐で来てる方が多かったですよ。腰ベルトだけした状態で子供を出して、膝の上に抱っこして診察&注射です。
-
ヤマヤマ
回答ありがとうございます!
腰ベルトのみで垂らした状態でどこまで身動きできるものなのか?と思ってましたが、膝に乗せて診察できるんですね!それだと私でもなんとかなるかもしれません。
病院でどのようにされているのか気になったので、あいこさんの回答でエルゴで行く不安が消えました、ありがとうございます!- 12月7日

アンパンマン
エルゴじゃないですけど、抱っこ紐腰でだらーんとするか、トートバックに突っ込んだり(笑)
あと、予防接種は病気の診察じゃないので、別室で待機するか所が多いと思うので、人が多くて荷物が置けない、、、って事はないと思います!
診察中は荷物カゴが置いてあるので、大丈夫ですよ😊
-
ヤマヤマ
回答ありがとうございます!
確かに、荷物を最低限にしたらバッグに突っ込んでもいけそうです!
初めてなので、予防接種がどのような流れで行われるのか分からず、待機もどこでどれぐらい??と不安でしたが、通常の診察時間とはズラした時間帯に予防接種枠が用意されているので、荷物もアンパンマンさんが仰るように、そこまで気にしないでいいかもしれません。
診察中はカゴ!!そうですよね、カゴを忘れてました笑- 12月7日

まちこ
私もひと駅先の病院まで歩いて行っています!
問診票などはエルゴに入れたまま書いて、呼ばれる前に外して抱っこで待っています。
インサートは邪魔でしたがカバンに押し込んでパンパンにしておきます。
カバンま看護師さんが持ってくれるので移動も心配ありませんでした!
泣いてエルゴに入れられなくなったらどうしよう…と心配しながら最初行きましたが、泣いても無理矢理入れちゃえばなんとかなりました!笑
うちの病院はベビーカー持ち込み禁止なので、持って来た人は病院の前に置いておきますが、みんな面倒なのかほとんどのお母さんが抱っこ紐で来てます!
ご参考になれば❤️
-
ヤマヤマ
回答ありがとうございます!
そうですよね、インサートのせいでめちゃくちゃ嵩張る・・
皆さんの回答で腰ベルトのみで垂らしておくか、場合によってはカバンに押し込む事も考えて行きます!
もう少し早く質問をしていれば、エルゴカバーなるものを購入しておけたのですが(;^_^A
看護師さんに持ってもらえたらいいなぁ。優しい看護師さんですように!(>人<;)笑
エルゴで行っていいものか心配でしたが、安心してエルゴで行けそうです!ありがとうございます!- 12月7日

まいまい
問診票を記入したりしなくてはならないので両手があいたほうが良いかとと思います。
フツーに抱っこひもで小児科行ってますし、他のママさんも結構抱っこひもで来てますよ😄
-
ヤマヤマ
回答ありがとうございます!
確かに、抱っこ紐無しで抱っこしながらだと問診票や母子手帳の出し入れやら何かするたびにグダグダになっちゃいそうです(*_*)
抱っこ紐でサッと何でもできるよう頑張ります!- 12月7日
ヤマヤマ
回答ありがとうございます!
なるほど、そういえば腰ベルトだけでも落ちずにそのままウロウロできますね、着けるか外すか!みたいな思い込んじゃって腰ベルトだけにする事を忘れてました!笑
調べてみたら可愛いくて便利そうなカバーたくさんありますね♪( ´▽`)
これからも病院へは何度も行くことになるので、カバーを買ってみようと思います!