![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8〜11ヶ月くらいのお子さんの寝かしつけについて相談です。起床から朝寝…
8〜11ヶ月くらいのお子さんの寝かしつけについて相談です。
起床から朝寝、朝寝から昼寝、昼寝から夕寝、就寝時間を教えてください。あと、朝寝昼寝夕寝の寝かしつけに失敗した時はどうされてますか?
うちの子は
起床6:00
朝寝8:30から1.5〜2時間
昼寝12:00〜12:30から1.5時間
夕寝16:30から30分
な、感じです。
が、寝かしつけに入るのがちょっと遅かったりすると眠ぐずりモードに突入し、元気に遊び回り始め、再入眠が非常に難しくなります。結局、ちょっと遊んで仕切り直したりするのですが、1時間とか1時間半とかズレてくると、こっちも もういい加減寝てよ!! って、すごくイライラします。
夫が寝かしつけると再入眠は30分くらいでできるのですが、夫に頼った結果、上の子は夫じゃないと朝寝も昼寝もしない子に成り果て、ワンオペの日にすごく苦労した(今もしている)ので、夫にはあまり頼りたくありません。
が、赤ちゃんに向かって、お願いだからもう寝てって言ってしまったり、自分の気持ちのリセットのために部屋に置き去りにしてリビングに行ったり、物にあたって(紙コップを投げて部屋を散らかす)しまったりと、なんだか最悪です。
ただ維持になっているだけなのでは?と、思ったりもします。
みなさんの寝かしつけの様子とか教えてください。
- 初めてのママリ(3歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント