※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2~3ヶ月の赤ちゃんの低緊張について心配しています。首がまだグラグラで手の動きが少ないため、上の子や甥っ子の成長と比較して不安を感じています。主人も歩くのが遅かったため、遺伝の可能性も気になっています。

低緊張の可能性があると思いますか?
まだまだ診断はつかないと思いますが、
低緊張を知ってる方の生後2~3ヶ月あたりの状態が知りたいです。

生後2ヶ月。あと2週間で3ヶ月です。
うつ伏せ練習を始めていますが、
首があがりません。
首もまだグラグラです。
足はよくバタバタしていますが、
手はあまり激しく動かしません。
手を天井の方に持ち上げることもありません。

上の子は、
生後1ヶ月半でうつ伏せで首を持ち上げられました。(この時点では首座りはまだです。)
手も足もよく動かしていました。
9ヶ月でハイハイとつかまり立ち、
1歳頃から歩けるようになりました。


なぜ気にするかというと、
甥っ子が低緊張でもうすぐ2歳ですが、立てなくて歩けなくて単語も話せません。
手の動きも普通ではなく、ブラブラしていて赤ちゃんみたいな動きです。

あと、主人がシャフリングベビーでした。
歩くのは1歳3ヶ月とまぁまぁ遅めよりの普通でしたが、
家計的に遺伝があるのかと思い、気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

はーい👍
低緊張でまだお座りもできずに療育通ってます⭐
遺伝子検査や脳の検査しまくりましたが特に異常なく今のところただの発達遅延で極度の低緊張らしいです😄
うちは生後2ヶ月で小児科から大学病院で検査すすめられました!
え、2ヶ月とか首座らない子いるやろ!と思いましたが今ではほんとに感謝してます。
特にかかりつけ医から指摘されていないならあまり気にされなくても大丈夫と思いますが心配なら何件か違う小児科に見せたほうがいいです👍

うちは長女がずーっと通ってた小児科で誤診され
違う小児科に行ってついでに次女見せたら発覚したので
あのまま前の小児科行ってたら何も言われなかったなあと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答下に書いてしまいました💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時と特に変わったことはなかったです💦
    なのでまさか😱って感じでした💦
    自分で左右には動かせてましたよ🙌
    めちゃくちゃグラグラって感じではなかったです🤔

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですねー💦
    特にこの症状があるからってわけではなかったんですね🤔
    うちの子も自分で左右動かせるんですが、そこが上の子と違って、首がまだ固まりにくくて動かせるのかなとか思っちゃってます😣
    首が動く割には体があまり動きが悪くて、なんとなく心配なのです😢
    教えて頂きありがとうございました🙏
    もう少し月齢進むまで様子見てみます!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みたいです💦
    私の子供の低緊張を発見してくれた小児科の先生はずーっと新生児集中治療室や月齢の低い子達を専門に見る所にいたらしくて一発ですぐわかったみたいです😣
    3ヶ月くらいになっても変わらなかったらセカンドオピニオン受けたらお母さんも安心できるでしょうね👍

    療育や大学病院から言われたのはできることや成長が見られるぶんには大丈夫!ほんとに心配なのはできてたことができなることなんだよ💦

    って言われました😣

    なのでまだ2ヶ月で産まれたときより体重増えてたりお医者さんに特に何も言われず首も動かせるなら今あまり心配しすぎなくても大丈夫と思いますよ👍😆
    ただでさえ2歳の娘さんと生後2ヶ月の赤ちゃんいたら気が休まらないでしょうし😣
    うちの娘と同じ位の歳の差なのでいまのきつさ分かります😂👍

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    その先生に見てもらいたいくらいです😂すごいですね!
    またもう少ししたら小児科で見てもらおうと思います😌
    お気遣いもありがとうございます🙇
    ほんとにイヤイヤ期と赤ちゃんと毎日格闘中なのです😅
    本当にありがとうございました💓

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😂
    その小児科福岡市なんですが遠いですよね😣💦💦

    分かりすぎます😂
    未だにそれ続いてます笑

    いえいえ!私も一時期めちゃくちゃネットで検索したけどなかなか低緊張の情報に出会えず困ったんで私で良ければもしまた何か不安あって私でわかることなら聞きますよ🙌
    きっと大丈夫だと思いますけどね🥰

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ☺️
    私は関東なので遠いですね😂

    やっぱりしばらく続きますよねー💦😅

    そうなんです💧
    ネットで調べても言葉で羅列していて、どういう状態で、どういう経過を経て判明するのか全然わからなくてママリなら実際の人いると思うので聞いてみることにしました😌
    またもしかしたら相談するかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します🙇

    • 8月17日
はじめてのママリ

2ヶ月でもわかる病院あるんですね!😲
もう少し様子をみて、小児科行ってみます。
首はグラグラって感じでしたか?
自分で首左右に動かしたりできていましたか?
もし覚えてればで良いので教えて頂くと助かります😣