
コメント

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月はまだリズム作るのは難しいと聞いていたので、うちは20時から22時の間に寝室にいければ良いなと大雑把に時間を決めてます。
沐浴は大体19時半にしています。
①が理想
寝かしつける前の授乳時は夜間授乳のときと同じように豆電にして行っています。
①沐浴→授乳→眠そうにしていたら寝室で寝かす→睡眠
②沐浴→授乳→元気いっぱいorグズグズで寝る気配ない→お腹空いて泣くので授乳→眠そうにしてたら寝室で寝かす→睡眠
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月はまだリズム作るのは難しいと聞いていたので、うちは20時から22時の間に寝室にいければ良いなと大雑把に時間を決めてます。
沐浴は大体19時半にしています。
①が理想
寝かしつける前の授乳時は夜間授乳のときと同じように豆電にして行っています。
①沐浴→授乳→眠そうにしていたら寝室で寝かす→睡眠
②沐浴→授乳→元気いっぱいorグズグズで寝る気配ない→お腹空いて泣くので授乳→眠そうにしてたら寝室で寝かす→睡眠
「寝ない」に関する質問
今までで1番大変な寝かしつけ、どうすればよかったのか… みなさんならどう対応しますか? だいたいいつものパターンは、 20:00 お風呂 21:00 就寝(下の子ミルクで寝かしつけ、上の子はおやすみのぎゅーして下の子が寝…
10時過ぎに買い物行ったら 子供3歳くらいが店内走りまわり 親はどこにもいないし 店員も何も言わないカオス 育児放棄なのかわからないけど 最近そういう親多すぎ 寝ないからとか理由にならない
寝かしつけが大嫌いすぎる。 寝かしつけ人生で1番無駄な時間でイライラがとまりません。 赤ちゃんの頃から寝なさ過ぎて寝かしつけに3時間とか普通にかかる子で毎日怒鳴っていました。 今は4歳ですがここ1年くらいは主人が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すみません中途半端で送ってしまいました。
最初はグズグズで寝ませんでしたが、寝かしつけ前の授乳で夜間授乳と同じ環境にしてからすんなり寝ることが増えた気がします✨
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じようにしてるのですが、寝室で寝かせてベッドに置いても10~20分ぐらいで目を覚まします( ´・ω・`)
すんなり寝るようになったのはいつぐらいからですか?