※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子が悪い言葉を覚えてしまい困っている。親の無意識な言葉の影響かも。対応方法を教えてください。

いま2歳半くらいなんですが、、困っていることがあります。
クソとか、めんどくさとか悪い言葉を覚えてしまいました。親が無意識に使っていたのを面白がって言っている感じです。言って欲しくない言葉ってどのように対応したらなおるものでしょうか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

親が意識して使わなくなると、使わなくなりますよ😊
もし子供が言ったとしても、それだめとか復唱しないことがポイントかもです!言ったとしても聞かなかったことに!

はじめてのママリ🔰

まず親が意識的に言葉遣いを改善したらいいと思います。

まい

まず親が言わないことと、言ったとしても反応しないことです😂

boys mama⸜❤︎⸝‍

親が言わないことですね😖
言わないの!とか言ったら余計に面白がると思うのでほっときましょ🥺

りなな

親が言わないこと
この一言に尽きますね😂