※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫との赤ちゃんに関する考え方の違いに失望。第二子の存在を無視され、許せず。男性の中絶に対する考え方に疑問。話し合いが必要。

旦那に失望しました。
すみません、めっちゃ長いです。

数ヶ月前に第二子を16週でお空に還しました。
エコーで異常を指摘され、その後絨毛検査をし、染色体異常が判明して夫婦でたくさん話し合った結果、中期中絶をしました。
それ以来、喪失感だったり罪の意識だったり…心がぽっかりと空いてしまっています。

あの時はどうしても産み育てる決断が出来ず、中絶という形を取ってしまいましたが、本当にその決断しかなかったのか後悔に近い気持ちを抱いています。

なので、もし次に赤ちゃんを授かれたとしたら出生前診断などの検査はしたくなくて、ありのままを受け入れたい旨を先日主人に話しました。
すると、主人は、出生前診断で染色体異常がわかったら諦めてほしい。そのために胎児ドックに行って欲しい。そして異常が確認できた以上は羊水検査などの確定検査を受けてほしい。という主張してきました。

主人がたくさん考えて、悩んでその主張しているなら納得できるのですが、そうは思えません。
なぜなら主人は第二子の存在を全くなかったものとして考えているようにしか見えないからです。

第二子は手元供養しているのですが、主人が手を合わせているのも見たことないし、何かお供えをする様子もない、命日(出産日)も忘れている、あろうことか二人でつけた第二子の名前まで忘れていました。

「あんたは出生前診断を受けろとか、もし陽性だったら諦めろとかどれだけ考えて発言してる?それってもう一度中絶中絶しろって言ってるのと同じことだってわかってる?命日も知らない、名前も忘れてる。あんたの中では第二子は無かったことになってるよな?」
と怒り狂うとハッとしたみたいで少しは反省してました。

主人にとって第二子はただ通り過ぎただけのもの。
一緒に辛い、悲しいふりをしてただけで、自分は他人事、妻である私だけに降りかかった不幸くらいに思っていることを思い知りました。

もう、許せなくて号泣しました。

出生前診断に関する考え方とか、もし陽性だったらどうするかとか、そこは夫婦と言えどそれぞれの考えがあるので私の意見に絶対従えと言うつもりはありません。
話し合う必要があると思います。

でもそこに至るまでの過程というか…第二子はなかったことにしてまた異常があったら諦めてねというそのスタンスがどうしても許せません。


男性って所詮そんなもんなんですか?
中絶の苦しみとか、痛みとか、罪に苛まれたり、結局全部女性が背負って生きていくものなんでしょうか。

コメント

ママ

実感がないんだろうなと思います。
中絶による痛みも自分は感じないし...
障害に関する考え方はそれぞれなので何とも言えないけど2人目はそれで諦めてるから3人目もそうだったら諦めるみたいに漠然と思ってるんじゃないでしょうか。

ma2

わたしも同じ理由で旦那の強い希望で21週に中絶しました。
毎日お骨に手を合わせると約束したのに2年経つと手を合わせるのやめてしまいましたね💦
お腹で育てていない分、喪失感や罪悪感に差が出てしまうんだと思います。

検査受けるか受けないか、結果どうするか夫婦の気持ちがすり合わせできてから、妊活に進んだ方が良いと思います。
我が家は中絶後の妊娠で再びNTが厚かったため、検査を勧められましたから💦

mameko

旦那様の言い方が良くないですね…
思っててももう少し話し合いしてこう思ってるよ等の言い方があるなと思いました。
きっと旦那様も悲しかったのは事実だと思います。ハッとしたって所で思いました。
男性と女性の考え方がただただ違うだけなんです😢
男性はお腹で育ててないので実感もなにもわからないだけなんです😢
それに仕事もあり、守るものがあるから女性より早く立ち直れるのかなと😢悲しいですよね…
次妊娠したら一緒に胎児ドックでエコーを見ることをオススメします、旦那は妊娠初期なのにもう動いてるし人の形してるんだねと、これをおろすとなると俺もちょっと厳しいなと言っていました😢
なので、できれば一緒に見て先生の話を聞くことが一番だなと思いました。

きりかなママ315

内容は少し違いますが、うちの旦那は、前回の子を稽留流産した時、「まぁー、また次次!!」と簡単にけろっと言ってきました。
不妊治療してる私にそれ言う?ふざけるなとキレました。
短い間でもお腹の中で一緒に過ごして愛おしく思ってきた私からすると、よくもそんな無かったことのように簡単に言えるなと。
実際男の人はお腹で育てないし産まないから分からないんだろうな、と思いました。
それと、お寺で水子供養に旦那と行った時のこと。
水子はあの世で石積みの業をしているので、平べったい大きな石を3回積んで、次に生まれ変わりやすくなるよう手助けしてあげてください。とお寺の方に言われ、3回積もうとしてたんですが、旦那「え、めんどくさい。やらなかんの?1回で良いでしょ」と。開いた口が塞がらなかったです。
水子ちゃんのために、親がしてあげられることなのに。めんどくさいって、何?!3回でも何回でもやろうと思えないって、何なの?!と内心すごく腹立ちました。

らいむ

父親になったのは産まれてから実感が湧く。とうちの旦那は言っていました。

実際第2子妊娠中の今
胎動を感じてもらっても
つわりでゲロゲロ吐いて
毎日苦しそうにしている
私を見ていても
お腹大きく
日に日になっていても

全く実感無い。と言っていました。

多分分からないんですよね。
なったもんは仕方ないやろ。
とぐらいにしかおもってないんぎゃないかな。と

はじめてのママリ🔰

旦那様にそんなふうに言われたらショックですよね。。
こんなにも考え方や心が違うものかと。

心がぽっかり穴空いた感じ、痛いほど分かります🥲
でも中絶の判断に間違いや正解はないと思います!
赤ちゃんもママとパパの気持ちを分かってくれてると思うし、また必ず健康な状態で来てくれるはずです☺️

私は流産したときに旦那が似たような感じでした。
旦那の行動が信じられなくて
私の状態や気持ちを強い口調で伝えたときはあまり理解はしてもらえず、こっちが口強いから向こうも強くて怒鳴り合いみたいになり。。「離婚」が過るほどの喧嘩をしました😅

やっぱり男性には何も変化が起こらないから、命が宿ったことの実感、命が亡くなったことの実感は薄いようです。
それでも私は男だな、仕方ないか。とも思えなかったので(笑)
後日泣きながら一生懸命辛い思いや考えや、こうしてもらえたら嬉しかったとか
全部吐き出してやっと理解してもらえた感じです!

子供は欲しいのに、旦那を嫌いになってしまったら
次の赤ちゃん来てくれないんじゃないかと思ったし
妊活にも気持ちが追いつかないんじゃないかと思ったので

大喧嘩したり大号泣してでも自分の気持ちを全て伝えて本当によかったなって思ってます。

旦那さんただ、実感が無いからなのかもしれません。
なので旦那さんに対して諦めないで伝えて、りんごさんに元気を取り戻して欲しいです🥲

ままま

女の人は色々考えますね
大変、お辛かったでしょう。でも、とても貴重な体験でしたね、、主さんは私より今よりずっと寄り添える方になられると思います。乗り越えたら。
男の人は過去のことより先の事しか見えないのでしょう。女の人は過去の出来事を未来に繋げようとします。

お互い他人ですから、失望して当然で、不思議な事にお互い正反対な夫婦は多いと思います。
お互い足りないもの同士がくっついて、バランス取れているのだと私は思ってます。

主さんだけでも、忘れないでいてあげたら、きっと赤ちゃんももう一回主さんのところに来てくれると思います。
どうか、自分を責めないで下さい。
専門的なことはわかりませんが、命の尊さを身をもって体験した主さん。
この尊さを、知らない女性も多いと思います。
旦那さんと、想いを共有できたらいいですね。

ママリ

異常云々でなくとも、実感がないという意味なら母親も居ますよ私がそうですし。

"男ってそんなもん"で済ます人、短絡的だなって思います。
"女ってそんなもん"ってまず聞きませんよね?

似たような経験がありますが、周りから相当男の人はそんなもんって言われてきて、慣れるとかなくてずっと傷ついてます。

りんごさんが言いたいこと、すごく共感します。
りんごさんが正しいと思います。

そ

男は、腹を痛めて産むわけではないので、分かんないんですよ。つわりの辛さ、陣痛の痛み、、、ただ、私は、知り合いでダウン症の子供を育てている方を知ってます。その方は、70代でダウン症の方は40歳です。医療が発達してら、ダウン症の子も20歳が寿命と言われてましたが、今は違います。そして、その70代のお母さんは、施設に入所させず、必死に働いて育ててます。ただ、そのダウン症の子を残して自分が死ぬのは困ると、行く先を心配してるのが現状です。兄弟がいるみたいですが、その子にはその子達の人生があるので、面倒を見せるわけにはいかないって必死です。。。私も、発達障害の子を育てるので、正直、当事者よりも母親が1番大変だし、キツイです。第三者の批判、トラブルもあります。もう一度、夫婦で、冷静になって考えた方が良いです!子供は、授かりものでもありますよ。。。でも、奥様が旦那さんの心無い言葉でキレる気持ちもわかります🔥

くるみ

二人目、とても残念でしたね…。
でも、上の子も居るならその子の事を考えて前を向いていくしかありません。辛いですが…

わたしは11週で二人目の胎児浮腫が見つかり15週で心拍停止、17週で子宮口を無理矢理広げて死んだ赤ちゃんを産みました。選択肢なんてありませんでした。
最初に浮腫が見つかって羊水検査の予約をして、いざ検査をするって日の検査直前のエコーで心拍停止がわかったタイミングでした。
子宮口広げるのも辛かったですが、ちゃんと産んであげられなかったことやその後のホルモンバランスのせいで上の子に辛くあたってしまった事がとても辛かったです。

わたしも旦那も、二人目の子が障害を持って産まれてきたとき上の子の足枷になる事を心配しました。
亡くなった二人目の子も可哀想でしたが、将来がある上の子の方を考えるのは親として当たり前なのかなと思います。旦那さんも次の子は検査して欲しいというのは上の子の事を考えての事ではないのでしょうか?

わたしは、産まれる前の検査も、障害を乗り越えるため色々な知識を身に着け、支援機関を調べて、産んだ後混乱しないように、上の子の足枷にならないように準備するためには大事だと思っています。

しかし、亡くなった子を無かったことにしていることはどうなのか…と思いました。
本人はそういうつもりでは無かったとしても、現に奥さんにはそう見えているし、子を持つ親としてどうなのかなと思いました。
男の人は妊娠出産に関しては全く痛みを感じないし母性もそんなに無いので他人事のようにしか思えないのかもしれないですね。
そう思いながらもいざ子供作って異常あったらさようなら、とは簡単に言ってくれるな!!と思いますね…!!
その様な父親で上の子は大丈夫なのかと少し心配になりました。

もしかしたら、旦那さんはもう子供欲しいと思ってなくて、奥さんに諦めさせるためにそう言ってるのかなとも思いましたが…

ふったん41

男ってそんなもんです。
日常ではあまり考えないようにしてますが、お寺などで水子供養などあるところで手を合わせていたりすると、何してんの?と言われたことがあります。説明したけど、自分達の子を自分達でお空に返してしまったのに、それすら覚えてない様子でした。

ぴっぴ

18週で死産しました。
状況は少し違うかもしれないですが、私も旦那の態度に、??って思いイライラしたことモヤモヤしたことあります。
それでも、お産に立ち会ってくれて子どもの名前も一緒に考えてくれ辛い中、私の前では泣きもせず寄り添ってくれた日々は忘れません。
そして中絶しかなかったのか、それでも産んで育てるべきだったのじゃないかと思うかもしれないかもしれないですが、選択できるということはなにより大きい事だと思います。
いずれ、どちらにせよ悩む時辛い時はあると思います。
旦那さんの心ない言葉には相当傷つくかとは思いますが、きっとたくさんのことを考えているのにちゃんと伝えれてないだけなのではないでしょうか。
悲しい事から目を背けたい旦那さんの気持ちも分かります。
実際に私は向き合えない日々が続いています。

一度きちんとお互いが分かり合えるまでお話をされてみてはどうでしょうか。
心が晴れた時、またりんごさんのもとに赤ちゃんが来てくれますように☺️