
在宅勤務の旦那と2歳の息子を持つ妊婦が、万一自分がコロナに感染した場合の育児について相談しています。皆さんはどのように乗り越えていますか?
我が家は旦那、私、来月2歳になる息子の3人家族です。
コロナに感染した場合のシュミレーションをしています。
旦那は在宅勤務ではありますが、仕事があるので万一私が感染したら息子の面倒は私が見ないといけません。
この場合皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか💦
高熱の辛い身体で育児とか無理に近いですよね🥵しかも今妊婦です🙇♀️
息子は感染してなかったとしてももう諦めて一緒にいるしかないということですかね。
皆さまどうやって乗り越えているのか教えてください。
- komachi(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは最初に私だけ感染しました。
夫は在宅ですが、無理言って休んでもらい、3日くらいは娘と2人で過ごしてもらいました。
が、結局4日目に夫も発熱。ただ待機期間が伸びただけでした…
ぶっちゃけ今流行ってるコロナは感染力が強いので、家族の誰かが感染したら諦めて全員いっぺんに罹った方が効率よく終わるかもです。
旦那さんが仕事を休めないなら、komachiさんがちょっと体調に違和感を感じた時点で旦那さんだけホテルに行ってもらうとかしないとダメかもです…
komachi
貴重な経験談をお話しいただきありがとうございます😢
やはり1番辛い時期は夫に仕事を休んでもらうほかないですよね。でもそれがかえって待機期間を伸ばすことにもなる可能性があるとは…😵
タイムラグを作って育児負担を分散させるには良いのかもしれませんが。
感染した際には諦めていっぺんに罹る方法も検討してみます💦ありがとうございます。