
娘が人見知りで、義両親や義姉との関係に悩んでいます。訪問時の食べ物や遊び方に困り、夜泣きが増えることがストレスです。休息を取りたいのに、義両親や義姉が来ると全く休めません。どう対処すれば良いでしょうか。
ただの愚痴なので、共感してくださる方だけコメント下さい!
娘は人見知りで何度か会った人や、近所や保育園で毎日顔を見ているママさんにも慣れるまで時間がかかるタイプです。
義両親や義姉にはコロナもあってなかなか会わせていません。
しかも、義両親が家に来た日の夜は必ず夜泣きします。
義母は娘に会いたいので、旦那ではなく私にLINEをしてきます。
今回は「お盆は実家に帰るの?帰る前に〇〇ちゃん(娘)におこづかいあげたいんだけど」と。
その前も「おこづかい渡すの忘れたから行きたい」と。
会いたいならそう言えばいいのに、遠回しに言ってくるのも何だかイラっとします。
お盆は私が仕事なので断りました。そうしたら「××さん(私)が休みのときにちょっとだけ会いたいな〜」とLINEしてきました。
毎回、ちょっとだけとか窓越しに〜とか言ってきますが、普通に家に上がってきます。何なら勝手に入ってきて自分の家のように普通にお手洗い使ってます。
旦那さんが「何も持ってこなくていい」と言ってもまい大量のケーキ、果物、野菜。手作り味噌💧
正直いらないし、いつも最後は腐ったりして廃棄です。大人2人と2歳時1人なのに、ケーキ6個とかいらないです。
手も洗わないのも無理です。(義両親ともコロナに感染したのに)
子供と遊ぶのは構わないですが、遊び方が激しくて見ていてハラハラします。
義姉はとってもいい人で、娘も懐いているのですが、家に来るたびこれまた大量の食べ物を買ってきます。嬉しい反面お返しに困ります。娘にもおもちゃや絵本を送って来てくれます。これ以上増えると置き場がないので、おもちゃは旦那さんにやんわり断ってもらいました。
先日も泊まりにきましたが、娘が興奮することをしていたのでやんわり止めてもらったら「このくらいしないと夜寝ないよ!」と。義姉はバツイチで子供はいません。
寝かしつけの大変さは分かっていません。
夜はクーラー無しで寝れる位だったのに、「クーラーガンガンじゃないと寝れない」と言って朝まで付けてました💧
「来月も来た方がいいかな」と言っていましたが、
やっぱり娘の夜泣きの対応が大変お世話だったので、正直断りたいです。
旦那は私が楽になると思って誘ってるみたいですが、
毎日ワンオペで辛いので、土日はなるべくゆっくりしたいのに、義両親、義姉が来ると全く休めません💦
前に本当に疲れてて余裕がないから、義両親が来ても何も出来ないと義姉に言ったら「それはダメ。ちゃんとおもてなししないと」と言われたのでそれもあって義両親には来てほしくないです。
結局、お茶出したりとか後片付けも全部私。
旦那はいいパパしてますアピールで調子に乗って娘を興奮させる遊びするから、夜泣きもエスカレート。
もう本当に義両親たちに会いたくないです。
- ゆずぽんず(5歳3ヶ月)
コメント

ままり
旦那さんに理解してもらうのが1番だと思いました!
そして断りたいものは断る!
そんな事でストレス感じたくないですよね(--;)
ゆずぽんず
コメントありがとうございます!
毎回、コロナがとか言って断っていました💦
旦那さんに言っても断ってくれず、「慣れさせた方がい」いって言われました。
夜泣きは慣れの問題じゃないと思うのですが💧
ストレスMAXです💦