※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子供たちへのおもちゃ購入に悩んでいます。普段でもおもちゃを渡すことについて不安があります。他の家庭でも同じような悩みがあるか、意見を聞きたいです。

旦那がしょっちゅうおもちゃを買ってきます😫

子供たちがドンブラザーズ(戦隊モノ)にハマっています。子供の日とか誕生日とかクリスマスとか、、イベントのときに買うのはわかりますが、戦隊モノのおもちゃって色々なパーツと組み合わせて使うものが多くて、その細々したものをちょくちょく買い足すんです🌀
ドンブラの前はウルトラマン大好きでウルトラマンのおもちゃも沢山持っていましたが、最近まったく使わなくなってきたので売って、それでまた新しいおもちゃを買おうとしています。

全部旦那のお小遣いの範囲でやってるので売るのもいいし、買うのもいいけど、、こんななんでもない普通の日におもちゃ渡すのっていいのか悪いのかわかりません😫
子供たちが欲しい欲しい駄々こねてる訳でもなく、勝手にあげて喜ばせてるだけです。
この先、何でも買ってもらえると思ってもらっては困るしこのまま続けるとそうなってしまうのでは?と不安です😞💦

似たような家庭ありますか?また、そうでなくてもどう思いますか?大丈夫でしょうか…💦


ちなみに私もたまに子供のもの買いますが、100均のおままごととかシールブック(お出かけの時に大人しく遊んでもらう用)、ぬりえとかドリルとかです💦

コメント

くま

今コロナがやばいのでもし自粛で引きこもりばかりになってる…とかならおもちゃ沢山買っちゃうのも仕方ないかな?と思います😣
お小遣いの範囲内ならOKにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    引きこもりにはなっていないのですが、、上の子が2,3歳の頃からこんな調子です😭
    私もとりあえずお小遣いの範囲なら良しとしておきます😭!

    • 8月14日
Yu-mama

うちの旦那も小遣い範囲内で高額ではないですが、上の子にゲーセン連れて行ったりスポッチャをしに出かけたりしてます😅
それで私に上の子は駄々こねたりしたら旦那に対処させてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ゲーセンだとUFOキャッチャーとかガチャガチャとか結構お金かかりますよね😭💦

    • 8月14日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    結構かかりますね😭
    そして、私が与えて欲しくない海外のお菓子をUFOキャッチャーで取ってくるのでイライラします😤

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

わたしもなんでもないときにも五千円とかおもちゃ買ってます。
わたしは親がケチでおもちゃをちいさいとき買ってもらえずみじめだったので、少なければ大切にするという考えはまちがってると経験者として
おもいます。むしろ反動で買い物すごいですよ😂

どっちでもいいですよ、きっと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね😭!!さっき旦那と口論になりました😂(やりとりはLINEでですが)
    今更いいよというのもなんだか言いにくいですがまた話してみます😂

    • 8月14日
はじめてのままり

うちもです😂
大丈夫!5000円以内だから!とか言って買ってきます😅
なにが大丈夫なの?って話なんですが笑

自分もなんでもない日に買ってもらってたタイプなんですが
そのおかげか分かりませんが
欲しくて駄々こねるとか
物欲抑えられないとかないです!
子供もおもちゃコーナーで泣き叫んで欲しがったり
自分からこれ欲しい!ってのがないですね🤔
新しいのがあるからっていってすぐ飽きたり
ものを大事にしないとかもないですね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    安くても高くてもおもちゃはおもちゃですよね!笑
    そうなんですかー💦うちの子もそうなれば助かるのですが😭
    旦那と口論したあとに言いにくいですがok出そうかなと思います、、😭笑

    • 8月14日