※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児本で怒りを抑える方法や育児の心構えを学びたいです。発達の遅れや個性を尊重する本を探しています。

読んでよかった育児本あれば教えてください😊

現在2歳4ヶ月なのですが、
最近怒りすぎていて、自分を変えたくて
何か参考になる本ないかな!?と探しています。

発達のんびりさんで、言葉が遅いので、
それを心配して私が苛立ってしまってると思います。

他人と比べてはいけない。
個性を大切に。
そんな当たり前の事が母親の心に響くように書かれてる本ないですかね?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

本じゃないですけど教育評論家の親野智可等さんのTwitterフォローしてます。イライラしたり怒りそうなときに読むとクールダウンできますよ!
ただ、親野智可等さんみたいに全く怒らないのは理想論だしママも完璧にやろうとするとストレス貯まるので、私はときどきは怒ってます😊

Yu-mama

てぃ先生の育児本オススメです!

ユウキ

育児本じゃないんですが、発達障害の子の漫画はどうですか?🤔

うちの子は軽度の知的、自閉傾向があるんですが、ああー!あるあるー!!て、おもって共感しました☺️

むーちゃんと手を繋いで
光とともに

むーちゃんは最近のやつで、光とともには少し前のやつで、主に理解のない周囲との戦いって感じです。
どちらもネットの漫画配信サイトで途中まで無料で読めますよ☺️

私はまわりと比べるのはだいぶ前にやめたんですが(やめすぎて定型発達してる下の子の発達が早すぎてビックリしてます😂)上の子が定型発達して、目の前に置かれて、この子を育ててね。て、言われても、それはうちの子じゃないんだよなあ...て、考えたら、じゃあありのままでいいんだなっておもって、比べるのやめました☺️まあ、毎日怒ってますけどね😅

deleted user

モンテッソーリの本です。私の中で読んでよかったと本気で思ってます。

真似するとかじゃなくて、子供の成長だったりを書いてあるので「あ〜これが今アレか!」とか思えます。もちろんイライラすることもあるけど(笑)

まめ

佐々木正美さんの本はやさしい気持ちで育児できるなぁと感じました🌻