
リフォーム中にキッチン台が注文と異なり、人工大理石になってしまったことについて、どう対処すべきか相談したいです。リフォーム会社に確認予定ですが、皆さんの意見や体験談を教えてください。
家のリフォームで注文と違う物が付けられていたらどうしますか?
リフォーム中にコロナになってしまいしばらく様子を見に行けていなかったなのですが、ほぼ出来上がったところに久しぶりに見に行ったらキッチン台がステンレス製でお願いしていたはずなのに人工大理石になっていました…😳💦
注文する時は旦那との電話でのやり取りだったので「キッチンは白色で発注していいですか」と言うだけで確認終わってしまっていたようです。
タカラスタンダードに決めていて、タカラスタンダードの方からリフォーム会社に直接希望デザインが伝わるようになっていました。
人工大理石の方がグレード高いのと手入れが難しいとの事でステンレス製にしていたのですが今更変更には出来ないですよね…
リフォーム会社に確認はするつもりです。
その前に皆さんの意見体験談アドバイスをもらえたらと思い質問しました。
皆さんならどうしますか?
このままでもいいでしょうか…(使い方や手入れ大変そうだし…モヤモヤ)
無理を言って変えてもらう…(手間時間がかかるし予算も不安…)
- りー
コメント

はじめてのママリ🔰
向こうのミスなら無償で交換してもらいます!!

ます
うちはリノベーションで、
玄関脇の鏡のサイズを途中変更(小さくした)したら、変更が通ってなかったらしく変更前の大きいサイズで設置されました…😅
我が家は
値段そのまま
変更すると壁紙がつぎはぎになる
その分施工完了が伸びる
だったので変更せずにしました。場所と内容が違うので参考程度に。
-
りー
施行完了が伸びるのも結構キツくてプラス思考を持った方が手っ取り早そうですね🤔
- 8月14日
-
ます
そうですね。
下の方のコメントも見ましたが、私もステンレスよりは人工大理石派なので『ラッキー』って思っちゃいます。- 8月14日
-
りー
そうなのですね!
人工大理石のいい所気をつけた方がいい所教えてもらえますか😣?- 8月14日
-
ます
ごめんなさい、
我が家は中古マンションで今は使ってはいないのです…🙇♀️- 8月15日
-
りー
それは勝手にこちらが決めつけて質問してしまい失礼しました🥺💦
聞いてみたらステンレス製のキッチン値段そのままに人工大理石にしてくれてたみたいなのでラッキー案件でした!- 8月15日

はじめてのママリ🔰
注文と違うものがついてたなら言います。
相手のミスなら、金額も変わらないと思います。
うちはそこまでたいそうではないですが、ドアが開けにくい方向についてました。
確かに設計図ではそうなってましたが、明らかに使い勝手悪いし、相手もそれを認めてました。
設計の段階でこちらが指摘すべきだったとは思うけど、そこはプロの設計士さんが気付いて欲しかった!と伝え、折半で付け替えしてもらいました。
高いお金払ってるんだから、諦める必要ないと思いますよ。
-
りー
金額上がってたら大変なので確認はします😭
明らかにおかしいというのはプロがまずやる前に疑問を持って欲しいですね💦💦
こっちはこれから長く住むんだし🥺💦- 8月14日

ママリー
業者が間違えていたなら無償で交換です。仕様書とか、発注したのときの証拠になるものはありますかね?
ただ引き渡しは延びちゃいますよね💦
今から新しいの発注してだと結構かかりそう😓
人大でもいいかなと思うなら、これでOKにするからステンレスからの差額分は払わないよってところで落ち着かせるかな🤔
やっぱりステンレスが良くて、引き渡しが延びて仮住まいの家賃が必要になるとかだったらそこの金額を相談かなぁ。
-
りー
探しましたが色々わがまま言って変更してもらったり、話しながら作ってるのもあるので確実なのがなくて💦
発注伸びるのもキツイのでとりあえずこのままの方向で、値段の確認はしようと思います💦- 8月14日

うはこ
金額面で人工大理石を諦めてステンレスにしていたけど、同じ金額で人工大理石にしてくれた、というならラッキーと思えますね😊
その分増額されてしまうなら困りますが…でも電話とはいえご主人が白で了承していたとしたら、あまり強気には出られないと思います💦
お手入れ面を気にされているようでしたら…大丈夫だと思いますよ😊
私は人工大理石の白のキッチンで、新居にきて4年目になりますが、後悔は1度もないです。以前の住まいではステンレスでしたが、水垢が気になっていました。ステンレスの厨房っぼさも好きじゃないので、白の人工大理石にして良かったです。明るいキッチンでのお料理、楽しくなりますよ💕
-
りー
最初は人工大理石だったのですが調べたらステンレス製の方が手入れ楽とあり、ステンレス製で納得してお願いしたつもりでした💦
白で了承したのは引き出し側の色が白、と言う意味だったのですが、確認不足でしたね💧
お手入れ1番気にしていたので実際使われている方の意見とても参考になります🥺✨✨
気をつけていることやお手入れどのようにしていますか?
人工大理石で決定した時プラス思考で考えられるよう不安要素減らせたらと思いました!- 8月14日
-
うはこ
前向きに、受け入れられると良いですね💕
新居でキッチンを白にしてから、洗い桶やカゴなどを置かないことにしました。根がズボラなので、つい洗い桶に溜めちゃったり、洗い桶自体にカビがついたりしていたので😅
洗い物はすぐに片付ける。
それだけですね😅
意外と汚れは落ちやすくて、綺麗を保てるのですが、私が留守の間に夫や子供が使うと、お醤油やケチャップのようなものはねさせて数時間放置…なんてこともあります😅
それでもだいたい落ちますが落ちにくいなという時は、メラミンスポンジで軽くなぞる程度ですぐに綺麗になります。
落ちない汚れに困ったことはないですよ😊- 8月14日
-
りー
なるほど!
私もズボラなのでなるべく早く汚れを落とすように気をつけていきたいと思います💪
包丁や鍋等はどれくらいシンクに置いていてもセーフですか?
ちなみに私ハイターでの除菌大好きなのですが(笑)人工大理石だとハイター使うと良くないと聞いていて😭- 8月14日
-
うはこ
サビが付くようなものでなければ、数時間放置しても大丈夫だと思いますよ。
ハイター、たまにやります(笑)
今のところ、変色とか変質とかはありません😊
こまめに洗っていても、やりたくなりますよね😅- 8月14日
-
りー
よかったです!
すぐ洗わなくちゃとストレスになるのも嫌だったので😅
台拭きとか良くシンクにボウルを置いてハイターで浸け置きし、最後にそれ流したりするので良くないかなと心配でした。
あ、でもボウルで浸け置きだと色移りしそうですね💦どうしよう💦
シンクは毎日リセットするようにしているのでそれだけでも綺麗を保てればいいな〜と思います🥺- 8月15日
-
うはこ
私は、新居に来てから台拭きをやめて除菌シートに変えました😊
手を拭くタオルもふきんもぶら下げたくなくて、布類は使わずに、タオルペーパーにしました。ゴミは出るけど衛生的だし、生活感が出ないキッチンになりますよ😊- 8月15日
-
りー
なるほど!参考にさせていただきます🙌✨
- 8月15日
りー
そうなんですよね…
色々わがまま言ってお世話になってるだけあって強く出れる自信が😅