※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌸
家族・旦那

今日は義曾祖母の初盆なので義母の実家にお線香あげに行きます。妊娠中…

今日は義曾祖母の初盆なので義母の実家に
お線香あげに行きます。
妊娠中に義曾祖母は亡くなってしまいましたが
お腹の大きいところとかも見せられたので良かったと
思っていますし、お線香上げに行くことは良いと思っています。


ただ、私がガルガル期で出来る限り、
息子を他の人の家に連れて行きたくない
なんなら義母や義実家の人に抱っこされたくないとか
思ってしまいます。
(義実家の方とは基本関係良好なので、
単純に私のガルガル期が原因です)

私の実家は東京にあるのと、
車で来て貰うことが出来ないため
まだ行けていません。リモートでしか見せられてません。

ただそんな中、義母から
孫に会うの楽しみー!みたいなラインが来たり
私の方の実家の人には会わせたの?みたいに聞かれたり
が辛いです。
私だって正直、義母や義叔母とかみたいな他人より
実家の家族に息子を会わせたいのに。
めちゃくちゃモヤモヤします。

あ〜…義母の実家に行きたくない。
ご先祖様、義母や義実家の皆さん
こんなことを思う卑怯な嫁でごめんなさい🙇‍♀️
そして息子よ。みんなに可愛がって貰いたいだろうに
こんなふうに思ってしまうママでごめんね。

皆さん、同じように思ったりすることありますか?💦
やっぱり私は嫁として母として卑怯ですよね😭

コメント

はな🌸

産後のホルモンの影響なので仕方ないと思います💦

普段からふたりで遊ぶほど実母より仲の良い義母がいますが、「わたしが赤ちゃん見てるから休んでおいで」という義母からの好意を「娘が取られる!」という気持ちになったりしてました。ガルガル期でしたねー。

わたしの友人では実母や旦那にさえ触らせたくないレベルのガルガルの子もいました😅

みんな本来のじぶんではなくなってしまいます。ホルモンのせいです!

あまりご自身を責めないでくださいね。必ず落ち着きます。

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    ありがとうございます🙇‍♀️

    みんな多かれ少なかれ
    ガルガル期ってあるんですね😭

    なんか義母からの好意もうまく受け取れなくてつらくなります。

    いつか落ち着くと思っていまは辛抱します。
    ありがとうございます😭

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

わたしはまだ産まれていない立場ですが、お腹の子が産まれたら旦那の次に自分の両親や家族に会わせたいと思っています!
義母と不仲なので余計にそう思うのかもしれませんが、
同じように思っている方は多いと思いますよ☺️
なので卑怯とか全然思いません!
もう行くことは決まっているようなので、なるべくストレスなく過ごせるといいですが😭💦
無理はせず頑張ってくださいね😢

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    やっぱり自分の親に先に合わせたいですよね😣💦

    タイミング悪く、産後生理再開してホルモンボロボロです😱

    ありがとうございます🙇‍♀️
    時々トイレに行くとかして無理しないようにします😣

    そして12週とのことで、お身体大事にしてくださいね😌

    • 8月14日