※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

35歳以上の妊娠出産経験者への質問です。出生前診断を受けた方が多いのか、費用の高さで受けられなかった方もいるのか気になります。

35歳以上で妊娠出産された方。
出生前診断はされましたか??

実際、された方されない方どちらが多いのでしょう、、
また費用なども高額なので金銭的にしたいけど出来なかったなんて方もいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

37歳で出産しましたが、出生前診断するか迷いましたがしてないです。異常があったとしても産まない選択肢はなかったからです。

はじめてのママリ🔰

36歳(第一子)と現在2人目妊娠中ですが、両方NIPTを受けました。
私は最初から受けようと思ってましたので抵抗ありませんでした。
夫が全額払ってくれようとしてくれましたが、2人の子供なので折半しました。

ママリ

36歳で3人目妊娠中ですが、しませんでしたよ!

uki

37歳で出産しましたが、出生前診断は受けてないです。
悩みましたが、正直悩んでも答えが出なかったんです。生まれる前に異常が見つかって、心の準備ができるかと言えば、私は不安しか残らないだろうと。生まれてからわかる病気もありますし…
初期にNTの指摘もありませんでしたので、赤ちゃんを信じて妊婦生活を楽しもうと切り替えました。

はじめてのママリ🔰

31歳なのでご質問とはずれますが、NIPT受けました。

された方、されない方の統計なら、されない方の方が多いとは思いますが、
こればかりは皆さんしてるからした方が良いというものでも無いかと思います。

NIPTを受けて陽性なら、羊水検査を受ける。羊水検査が陽性なら諦めると夫婦で決めて、出生前診断を受けました。

もちろん先天性の病気・障害の一部しか分かりませんし、
産まない選択がないなら、されなくて良いかと思います✨

ちゃたこ

34歳で2人目妊娠し心拍確認後に流産、35歳で再度妊娠しNTを指摘されNIPTを勧められました。しかし最終的にエコーだけで3名の医師から多くの異常があると言われNIPTは受けず妊娠継続を諦めました。
こういったことが続いたので不安があり、36歳でまた妊娠できNIPT受けました。

3人男の子のママ

二人目から6年空いて36歳で出産しましたが、検査は特にしませんでした。

okome

35歳初産、37歳の今来月2人目予定日ですが、どちらも受けてないです。

妊婦健診で何かしら指摘受けたら考えてみようと思ったくらいで、積極的に受けようとはしてないです。

はじめてのママリ🔰

20代後半ですが迷わずNIPT受けました。
特に何か言われた訳でもないですが、産まれる前にわかっている障害は知りたいのと、何かあれば中絶すると主人と話していたからです💦
高齢であれば確率は上がるでしょうが若いから大丈夫という保証もないので。
検査費用20万しましたが自分と赤ちゃんの人生はお金では買えません、、

ままり


みなさんご回答ありがとうございました(^∇^)
私自身はいます35なのですが、3人目妊活中で色々不安もあり質問しました。
主人と話し合いながら決めたいと思います。
ありがとうございました!