※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

10月に出産するのてすが、姉がはりきってます、、退院したら実家で赤ち…

10月に出産するのてすが、姉がはりきってます、、

退院したら実家で赤ちゃんだけ引き取るからあなたは家でゆっくりしといてって言われました。
しんどいでしょ?だからあなたは家でゆっくりしたらええやんって話だと思うんですが

なんか求めてることと違います🥲


姉は独身です。


家にいたら旦那の世話、長女の世話でゆっくりできるか!!って話で。

家に来てもらって、長女の習い事の送り迎えとかしてほしかったんですけど😭

実家は車で10分ほど走らせないと何もないところで行きたくありません。しかも母親は料理嫌いしない、むしろ料理作ってほしいと言う人なので、行きたくないです🥲
私が実家に帰ってもなにもしてくれない、家にいても旦那の世話。。

どっちに行っても大変なので、それだったら姉が家に来てほしいんです🥹

姉は赤ちゃんだけを育てたいと思うのですが、なんか、え?って感じです。
独身だから新生児を育ててみたいとかそんな感覚かと思います。私の赤ちゃんなのでそれはちょっとやめてほしいです。
私が求めてるのは睡眠不足のときにかわりにミルクをあげてくれたり、たまにゆっくり休みたいとき代わりに見てほしいんです💦

どう姉に伝えたらいいでしょうか。

ありのまま私の求めてることを伝えるときっとじゃあいいわ!って言われます😭





コメント

ママリ

そんな究極の2択なら私なら頼まないです💦
2人目以降、里帰りしませんでしたが結構いけました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私が死ぬ気で産んだ新生児を人に預ける...!?!?ムリムリムリ😂wwww
とか言えない関係ですかね🤣?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言える関係ですが、なんか張り切ってるときに言いにくくて🥹

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

嘘でも新生児は頻回授乳しないといけないから、赤ちゃんは渡せないから他のことしてほしいと頼んだらいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんしか完全に興味ないです🥹
    長女のときも2歳まで結構見に来てくれましたが、今は全く興味ないみたいで。大きい子どもは御免みたいなのも私は受け入れられません💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ里帰りは無しが良いと思います!
    赤ちゃんにしか興味ないのも独身、自分の子でないなら仕方ないかもしれません。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね😅😅😅

    • 5時間前
mama

新生児育てるの久々だから、できるだけ一緒にいたいからさすがにそれは大丈夫だよ~って言い方でもダメですかね?😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってみます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

え、、引き取るってドン引きです。
てか、新生児育児舐めてますよね。

自分でやるからいいよってストレートに言います!
じゃぁ、いいわ!で結構。

ご飯は仕出し屋に頼んだり、ファサポ頼んだりした方がいいかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟の奥さんの新生児も2人面倒見てきたから大丈夫!とか張り切ってて、知らんがな!って感じです😂

    ですね。なんか新生児目当てなのが嫌なんで断ろうかと思います。

    • 4時間前