※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄は穏やかで反抗期がなかったが、私は激しく親に迷惑をかけた。皆さんのエピソードを聞かせてください。

ご自身の反応期やばかったよーって方いらっしゃいますか😂?どんな感じでしたか?
うちは兄がいるのですが、兄は反抗期という反抗期がなく常に穏やかだったのに、私はそれはそれは激しく😅親にすごい迷惑かけたなと思います…
皆さんのエピソードもお聞かせください!

コメント

はじめてのママリ🔰

ヤバいかはわからないのですが父親にだけ反抗期ありました!
反抗する理由もそれなりにありましたが…

○家族でご飯食べてる時に絶対父親の方を見てご飯を食べない
○話しかけられてもほぼ無視
○たまに話すことも喧嘩腰の会話
○高校生の時に家出

今では父親の性格も丸くなり
田舎と都会の距離なので良い関係を保ててます😌

はじめてのママリ

私ではないですが姉がすごかったです。

まぁまぁ問題も起こしていて、両親とも喧嘩するし、そのせいで両親自体が不仲になったり、けっこう掻き回してくれました。

ある日悪さをして高校から呼び出されて両親と面談をしたのですが、その帰りに「私はこっちからかえるから(父と母)はこっちから帰って。◯◯で待ち合わせね」と言って別々の道に進み、そこから行方をくらましてしばらく消息不明だったことがあります。

両親は血眼で探しましたが、無事ということと、自分の意思で行方をくらましたことがわかり、その後しばらく帰ってこず。

そのほかもいろいろありました😅

ママ

恥ずかしいですが高校生の時最高に荒れてて数ヶ月家に帰らないなんてザラでした😅😅後で聞くと友達のパパ(シングルファーザーだったので)が定期的に母とやり取りしていたみたいで😂当時は一人で生きていける!!みたいに思ってたけど影で沢山の大人に見守られていたんだなと思いました😅とにかく全てに反抗してましたww

はっち

私は祖母に対して結構反抗的でした😅
うちは母が厳しくて父とはあまり交流がなく、一緒に住む祖母は怒ることもあまりなかったので甘えてました💦
ご飯の時隣座って良い?と聞かれても返事をせず、一気に食べてすぐ立ち去ったり、何か聞かれても一言、忘れ物ない?とか聞かれても「ないよ!!!!!」と怒鳴ったり😅
ちょっとでも自分の都合の悪いことをされると指摘して怒ったりとかしてました💧
今考えると可哀想なことをしてたのに、よく怒らないでいてくれたなと…(母に同じことをしたら確実に往復ビンタ&出てけと言われます笑)

逆に兄二人いるんですが、長男は高校でタバコやるし、喧嘩するしで親呼び出され、家ではよく母と取っ組み合い、時には殴り合いの喧嘩してました💦
次男は殴りはしないものの、中学では授業ボイコットして学校から呼び出し、冷ややかな言葉で母をののしるとかありました😅

これが普通と思ってたら、旦那は一切反抗期がなくて、穏やかな家ってドラマの世界だけじゃないのか…とおどろきました🤣笑