
夫が双極性障害で3日入院。入院期間や接し方について不安。主治医との連絡も難しい状況で困惑。家庭の状況も複雑。
夫が3日精神病院に入院して
双極性障害と診断されました。
3ヶ月入院といわれましたが 早まったりすることってあまりないのでしょうか、、 引越し途中の段階だったり、小さい子供もいるし私もきついですが
なにより毎日夫と電話してると声がかぼそく
鬱っぽく朝ごはんも食べなく これまで生活で携帯とゲームでうつの部分紛らわしてきた夫が入院生活たえれるか心配です。
18日まで電話で主治医と話しかできませんし、、直接話し合えないことにも違和感を感じますし(コロナ対応だとききましたが普通のことでしょうか)私と揉めて夫が激高し入院の流れになったのはたしかですが
私にはなんの連絡もなく 義理親と電話という形に不信感しかありません、、(そこに無理やり私が入ってお尋ねしたいことを聞く感じになります)
いま鬱状態の夫は 家引っ越すのもやめよといってます、、もう色々準備してる段階でいわれて私も気が参ってます、、、
双極性障害の方のだいたいの入院期間。
接し方など教えて頂けると幸いです
- あやか(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
退院早めて帰ってきたほうが大変じゃないですか?

ママ
早めるのは無理というか辞めた方がいいとおもいます。
内服調整がちゃんとできて通院で大丈夫な状態じゃないとお互い無理になります。
対応の仕方は退院前に看護師に相談した方がいいと思います。
-
あやか
コメントありがとうございます
そうですよね、、すこし期待してました。。。
そうしてみます、ありがとうございます- 8月13日

ままり
引っ越しはどうしても変更できない状況なのでしょうか?
双極性障害は躁状態の時には元気が良く調子がいいように見えると思いますが、その時に無理をさせると反動で鬱がかなりしんどくなります。焦らず治療されるのが第一かなぁと、、、
向こうもプロですから、きちんと見通しを持って治療計画を考えるはずです。
入院生活も徐々に慣れていくと思いますよ。
-
あやか
家を購入してしまってるので引っ越すしかありません、、
そうなのですね、、ありがとうございます。 待ちます、、- 8月13日

はじめてのママリ🔰
私自信が双極性障害でした。
その最中に、やっぱり注文住宅の打ち合わせとか沢山あって病状悪化して、ほぼ夫と、担当さんにおまかせした形でした。
入院は最低3ヶ月…と思っていた方がいいです。
それ以上短くなりません。
なる方が怖いです。
ご自宅で、喧嘩しちゃうような状態であればそれはご主人もとても辛い状態だと思うので病院がいいと思います。
もし、帰ってきたタイミングで鬱の状態が酷くなれば、自殺も考えられます。
病院にいていただいた方がいいと思いますよ。
引越しとかの準備は大変だと思いますが…
-
あやか
コメントありがとうございます
それは大変でしたね、、
そうですね、、まってみます。
がんばります、、- 8月13日
あやか
コメントありがとうございます
良い時と悪い時があるので
なんともいえませんが
子供が夫に会いたがってるのと 引越し準備もかねて はやく戻ってきてほしいです