
乳腺炎になった場合、寝て汗かいたら熱は下がるでしょうか?熱が一日で下がることもありますか?お盆で病院受診できない状況で、何を気をつければ良いでしょうか?
乳腺炎になった場合、寝て汗かいたら熱は下がりますか?昨夜寒くて目が覚め、熱を測ると37.5でした。これはやばいと思い、授乳したり、残ってそうな方を搾乳したりして寝ました。今朝、起きると汗びっしょりで、先程授乳をし、また熱を測ると36.5.まで下がっていました。熱が一日で下がることもありますか?何を気をつければ良い教えてほしいです。お盆で病院受診できそうにありません。
- まろママ(生後6ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的な見解ですが多分、汗かいたからというより、授乳したから解消したんだと思います。。
わたしもなりかけたのと、軽い乳腺炎で39度近くいったことがあります。
なりかけた時は頻繁に飲ませてたら治りました!!
さすがに熱が出たときは受診しましたが、その時に、搾乳はしちゃダメと言われました。炎症を起こしてる部分が余計詰まるみたいです。飲んでもらう分にはいいって言ってました。むしろ頻繁に飲んでもらって!って言われました。
その時は薬を処方してもらいすぐに良くなりました!,お大事にしてください。

うみ丸
乳腺炎の場合は、とにかく詰まってる母乳を出すことなので汗をかくよりも授乳をさせた方が治りが早いと思います!
授乳が難しいなら搾乳。
あとは胸が赤くなってるようなら保冷剤をガーゼに包んで冷やしておくのもいいらしいです😌
お大事になさってください🥺✨
-
まろママ
汗をかくことではないんですね!いつもは3.4時間間隔ですが、とりあえず2時間間隔で飲んでくれました。。様子見ながら頑張ります!赤くなったら冷やせばいいんですね、ありがとうございます😊
- 8月13日
まろママ
ありがとうございます。頻繁に飲ませることが大事なんですね!頑張ってもらいます。