※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供に嫌われています😭元々パパっ子の娘で今里帰り中で実家に帰ってるの…

子供に嫌われています😭元々パパっ子の娘で今里帰り中で実家に帰ってるのですが、今はばぁばにベッタリです。私はイヤイヤ期真っ盛りの娘に優しくできず、ご飯食べない、着替えしないなどで怒ってばかりです…😢毎晩寝顔を見ながら反省するのですが、朝起きたらやっぱりイライラしてしまい、毎日同じことの繰り返しです。最近はほぼ世話を実母に任せたりして、あんまり関わらないように過ごしています…。自宅と実家が近いのでパパがたまに会いにくるのですが、パパが帰るときはもうギャン泣きです。でも私が1人で病院に行ったりするときは普通にバイバイされます。
もうすぐ2人目の帝王切開のため入院です。多分娘にとってはママがいなくても、ばぁばやパパがいれば全然平気なんだろうな〜と思うとなんか辛くなってきます。産まれてから毎日朝から晩まで一緒にいるママなのに、子供との信頼関係を築けていません。上の子かわいくない症候群ってよく聞きますが、既にそうなってしまう気がしています…。

コメント

ふな

悩んでいるママに書くのもあれかなと思ったのですが、あえてコメントします🥲
ママもわかってらっしゃって出来ないのだとは承知のうえです。気分を悪くさせてすみません💦
同じくらいの息子がおります。
同じようにご飯を食べてくれなかったり、着替えしてくれなかったりしますが、このくらいはこんなもんなんだろーっていう気持ちで接しております😂
ご飯は好き嫌いが多く、苦戦していますし、好みに合わせると偏ります💦
ですが、食べてくれれば生きていける!くらいである程度がんばったら好きなだけバナナ食べさせてます😂
パンケーキの冷凍ストックとか、好きなパン、常に用意しています👍
ちょっとでも自分で掴んだりしたらすごいすごいと褒めてます!
どんなに汚しても、残しても怒ってはいません。
洋服も逃げますが、ゾンビごっこで追いかけて、息子も逃げるのを楽しんでいます😅
どうしても着替えたくなくて泣いて喚くような時は、タッパーにお菓子を入れて釣ってます😅
最近はお菓子入りタッパーを持ってですが、ちゃんと着替えてくれるようになりました!
さっと着替えて欲しいのも、栄養バランス考えて作ったものを食べて欲しいのも、子供からしたら親の押し付けです💦
まだ、ルールや常識を教えるのには早すぎると思いますし、その中で怒っても嫌われるだけで損するだけなのかなと。。
子供のやりたくないことを許してみるのも気持ちが楽になるかもしれませんよ?
楽しければ、子供も新しいチャレンジをしてみたくなるかもしれません!
ぜひママの笑顔を1秒でも多く見せてあげてください✨
笑顔が難しかったら、たくさん体を触って、凄いねー!ありがとうなど言葉とスキンシップで伝えてあげてください♪
命に関わるような事でなければ、まだまだ怒らなくていいと思います♪

mimi

妊娠中でイヤイヤ期真っ最中の娘さん。ママの余裕がなくなっちゃうのも当たり前です!!子育てなんてそんなもんじゃないですかね😂?自分の理想や他のママのようになんて無理ですよ。今は周りに頼って、ママはとにかく自分の身体を休めて下さいね。子供に何かしてあげるより、ママが元気でいることが何よりです。イライラしちゃった日は、たくさんハグしてあげましょ☺️出産頑張って下さい😌🍀

ままり😃

あの〜子どもに嫌われているという視点でわかりすぎてコメントさせていただきました🥺
上の子2人、元々パパっ子でして、今2ヶ月くらい入院してますが寂しがる様子なくなんら問題なく義実家にて過ごしています。なんなら、これ、わたしが帝王切開で出産して、わたしたちの家に戻るっていうのか??くらい、義実家になじんで、好き放題アイスお菓子食べて🥺パパやばあちゃんいれば全然平気と思います。
まっっっったく同じです。切ない寂しいです‼️‼️

はじめてのママリ🔰

子どもに嫌われているとまでは思ってないんですが、私は妊娠中身体が言うこと聞かなかったから色々出来なくて、娘はすっかりお父さん大好きです😅
今朝「お母さんばっかり怒ってる」「お父さんに怒られたことない」と言っていました😵信じられない😱😱私は好きで叱ってるんじゃないのに、ここまでハッキリ言われるとは。
こんなふうに見えてるんだなぁーって思ってため息もんでした😅