
コメント

退会ユーザー
うちもかなり唸ってました!
怪獣か?てくらい笑
でも3ヶ月すぎてからは授乳後縦抱きにするだけで出る時も増えましたが未だに出ない時もありますかま、唸るのは3ヶ月以降なくなりましたよ◡̈

りんご
うちの子もゲップがなかなか出ない子で苦しそうによく唸ってましたが、今は自分で(私が背中ポンポンしなくても)ゲップ出せることが多くなりました!
うちは生後1ヶ月超えてから目に見えて上手くゲップできるようになってきたので、月齢関係なく個人差でしょうね(`・ω・´)
-
もこもこ
コメントありがとうございます!1ヶ月超えてからゲップをうまく出せるようになったんですね😊うちはまだ出ないことの方が多いです。- 12月7日

ホリミナ
唸ります唸ります😭😭私も初めての育児で生まれてから生後3ヶ月ぐらいまでずっとそれで悩んでました😭😭😭こちらにも相談したし、ほんと心配なるぐらい唸ってました‼うちもゲップあんまり出してくれなくて、、そのうち気付けばあれ?最近唸ってないなぁってなる日が来ますから大丈夫ですよ!おっぱい(ミルク)よく飲んでよく寝てたら心配ないと思います🎵
-
もこもこ
コメントありがとうございます!そうなんです、2ヶ月過ぎても毎日なので悩みます💦唸ってないなって日がくるの待ち遠しいです😄- 12月7日

実ィミ
おはようございます😃ウチもすごい唸ります!同じ月齢ですね!
苦しいの?大丈夫?と心配になります💦母乳外来や検診で聞いても心配ない。の一言で済まされ😅不安ですが、おっぱいもよく飲むしゲップは時間差で出たり、唸りながらおならもしてるので少しは安心しています。。。同じような質問されている方がいて安心しました✨
うちは、アカチャンホンポで、角度があるマットを買いました😊最初は授乳クッションに寝かせていましたが動くようになって埋まってしまうようになったので。。。そのマット買いました!吐き戻しなども違うようです!

まき
縦抱きでトントンしたりさすってもゲップが出ないときは、お母さんの太ももに赤ちゃんを横向きに座らせるようにして、赤ちゃんの脇の下に手を入れて支えます。それで背中をトントンやさすってみてください!
うちの子は縦抱きより、こっちのほうがゲップしやすいみたいです(^-^)
それでも出ないときは1度寝かせて、ムズムズしたり苦しそうにしてたらまた抱っこしてゲップをさせてみてください(^-^)
ゲップが出ても吐くことはよくあるので、仕方ないです(><)
5ヵ月頃にはゲップをさせる必要はないようなので、確実におさまるのはその頃ということになると思います(^-^)
-
もこもこ
コメントありがとうございます!縦抱きも挑戦してるのですがなかなか出ないです。助産師さんにゲップが出にくい子と言われてます。5ヶ月頃にはゲップしなくていいのですね!頑張ります😄- 12月7日
もこもこ
コメントありがとうございます!3ヶ月以降なかったのですか!ちょっと期待しちゃいます😊