
保育料は入園月に支払うことが一般的です。市に減額交渉をする際は、市に連絡することをお勧めします。8月分は8回通った場合でも、8月に支払うことになります。
保育料について質問です。
8月1日から小規模保育園に入園予定だったのですが、
7月後半から家族が次々とコロナになり、
8月1日の入園は延期になり、今私がコロナ陽性なので
またまた伸び、、次初登園が8月の22日になりそうです。
保育園に保育料はいつから支払いですか?と聞いたら
8月分を保育園に手渡し?で持っていき、
9月分(9月に引き落とし)となるようです。
8月は通えたとしても8回程です。
保育園の方からも市の方に電話して保育料を
減額してもらえるか聞いてみます。と言ってくださいました
私の方からも市の方に連絡した方がいいのでしょうか??
そして、8月分を8月に保育園に支払うのは
普通なのでしょうか??
てっきり8月分は9月に引き落としかとおもってましたが
入園した月の分はその月に保育料を払わないとダメなんですね💦分からない事だらけで、少しでもなにかわかる方教えていただきたいです🙇♂️
- ママ(5歳2ヶ月, 10歳, 11歳)

退会ユーザー
自治体や保育園によるかと。
うちは幼稚園ですが、引き落としができない
当月は前払いでしたよ!
翌月からは引き落としです!
あとうちの自治体は以前は特例措置で
保育料減額とか一時保育料とか返金
ありましたが、今は自己都合での
減額はなくなりました😅

退会ユーザー
9月分を8月に引き落とされることが多いと思いますよ。
転園を繰り返し、3園目ですが入園前に支払いを済ませたことしかないです。
問い合わせがかぶるとややこしいので、園に任せるのが良いとおもいます。

はじめてのママリ🔰
私の住んでいる自治体では振り込みなら当月末が期限、引き落としなら翌月2日です🙆♀️
減額に付いては保育園から連絡が来るまで待っても良いと思います。自治体によっては現在は減額なしとかもあるみたいです。
コメント