
コメント

RIMA
そりゃ、お母様の育児してるときと時代が違いますからね…。
そばアレルギーとか、子供の頃は聞いたこと無かったとうちの母は言ってましたし、アレルギー怖いですよね。
アナフィラキシーとか気を付けられないと、56されますね…

ダッフィー
いやいや、3歳の娘は、今だって初めてあげる食材はアレルギー気にしますけど😂
昔と一緒にするなよ!って思いますよね。
アレルギーって軽くみてると死ぬよ?って言っちゃう
-
ちゃま
そうですよね😥
初めてあげる食材はいつだって不安ですよね😭
殺す気?って思いますが、言っても効かないので絶対に息子預けないです😇- 8月11日

mama
いつまでっていうかこれからですよね…🥲
うちもアレルギー怖くて卵、小麦、みかんなど全然試せてません💦
友達の子供は卵アレルギーで救急行ったって聞きましたし、初めての食材は小さじ1から確認しますよね。
こっそりあげられたりすると思うと怖すぎます😭😭
-
ちゃま
これからです😓
今はまだ飲み込む練習、食べる練習、ついでにアレルギーチェックって感じですよね😭
私も小麦とか卵怖いです…主人がいる時に試そうと思っています😥
絶対に、食べたそうだからあげてみたけど食べてたよー!全然大丈夫だったよ!とか言われます🙄- 8月11日

ママリ
時代が違うだろ〜って話ですね😇
息子は未だにピーナッツなどは怖くて試していませんし、他のものも初めてのものは平日仕事が休みの日のお昼にしか食べさせてないですよ!
殺す気なの?って言っちゃいます笑
-
ちゃま
本当ですよね😭
アレルギーの可能性が高いものは怖いですよね😥
うちも主人が休みの日に怖い食材はあげるようにしています😓
本当、可愛いから、欲しそうだからって理由でなんでもあげられたら無理です😇- 8月12日
ちゃま
時代が違うと言うとキレられました🙄
今は離乳食のあげ方とかキチッとしてますし、順を追ってやっているのに。
絶対に何があっても母に預けるのはやめようと思います😓
RIMA
そうですね…預けたら何食べさせられるか分からないですよね😱