※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
妊娠・出産

徳山中央病院での無痛分娩についての経験を教えてください。痛みや副作用、計画日のタイミング、流れなど知りたいです。初めてで緊張しています。

2人目の出産で、徳山中央病院で計画無痛分娩を予定しています。
同病院でされた方、
痛みはどうでしたか?
吐き気などの副作用はありましたか?
予定日の何日まえくらいに計画日になりましたか?
無痛分娩の流れや、その時のことなど教えていただける範囲で教えていただけると嬉しいです😊

1人目は同病院で普通のお産をしたのですが、無痛は初めてなので緊張しています。
よろしくお願いいたします🙇‍♂️💕

コメント

はじめてのママリ🔰

6月に徳中で計画無痛で出産しました。
予定日の2ヶ月ほど前の検診で2週間前、10日前、1週間前のどれかにしましょうと言われて胎児の大きさ、子宮口の開きから最終的に予定日の1週間前が分娩日になりました。
私が感じた痛みは生理痛のひどい時位の感じで麻酔自体の副作用は全くありませんでした。

流れとしては
3日前にコロナのPCR検査
前日に外来へ行き看護師さんの案内で病棟へ
お部屋に入ってからNSTと分娩までの説明
夕方に病棟にある診察室で先生の診察
当日朝6時半までにシャワーを浴びるように言われたのでシャワーを浴びる
朝は絶食だったので6時半から栄養と抗生物質の点滴しつつNST
終わったら手術着に着替える
9時に手術室へ行き麻酔の処置
麻酔がきちんと効いているのを確認してから分娩室へ行きNSTや点滴をつける
子宮口があまり開いていなかったので促進剤とバルーンの処置(ここまで全く痛くなかったです)
12時頃お昼ご飯が出たので食べていると生理痛のような痛みを感じ、だんだん強くなって来たのでナースコールして麻酔の追加をお願いする
先生が来て13時頃に追加の麻酔をして貰うと痛みが全くなくなる(ここが痛みのピークでした)
麻酔が効いて来たところで導尿をされる
その後何度か促進剤追加して痛みが出て来たら麻酔追加して貰いました
夕方、人口破膜する事になり立ち会いの主人に来るように連絡
陣痛が来ると強い痛みはないものの腰?おしり?を押されるような感覚があるのでその感覚が来た所でイキむ、というのを繰り返す
途中で会陰が切れそうとのことで切開してもらう(痛みは全く無し)
この辺りで主人が到着
痛みは全くなく先生や助産師さんと普通に会話しながら腰の感覚とNSTの波形を確認しながらイキむというのを繰り返して破膜してから1時間程で出産しました
産道を降りてくる感覚がしっかりと分かりますし、お股に挟まっている赤ちゃんの頭を触らせて貰ったり、臍の緒を主人に切って貰う事もできました。
後産等の処置が終わった後は分娩台の上で夕食を食べる
部屋への移動は麻酔が効いているため車椅子で連れてってもらう
麻酔が切れて足の間隔がちゃんと戻る次の日の朝まではトイレに行く時はナースコールしてました

手術室へは手ぶらで行ってそこから分娩室に直行になりお部屋には戻らないので入院時に貰うお産バッグか分かりやすいバッグに出産後に着るパジャマ、スマホやカメラ、飲み物等入れて手術室に行く前に助産師さんにお願いしておけば分娩室に移動した時に持って来てくれました。
痛みがなく余裕がある為スマホで時間を潰すのが多くなるのですが、途中でバッテリーが切れて充電機を持って来て貰うようになったのでコンセントはあるので充電ケーブル等を入れておくといいと思います。

産道を赤ちゃんが降りてくる感覚や頭が出て来た所を自分の手で触ったり、出て来た瞬間を冷静にしっかりと見る事が出来る位痛みは全然なくて余裕でした。
むしろ麻酔切れてからの会陰の傷や後陣痛の方が痛かったです。

  • むぎ

    むぎ

    とても詳しくとてもわかりやすいお返事ありがとうございます。
    ママリさんは副作用や、強い痛みはなかったのですね!流れがとてもよくわかりました。また、麻酔後は分娩室へ直行とのことで、持って行くものなども教えていただいてありがとうございます。
    他院のレポなどをみると、自身でボタンを押して麻酔を追加するところもあるようですが、徳中は先生が追加されるのですね!痛みが強くなる前にナースコールを押して伝える必要があるということもわかり、ありがとうございます!
    情報とても助かりました。ありがとうございました!!

    • 8月15日