
外食先で水筒でお茶を飲ますのはアウトでしょうか?外食での持参物についてアドバイスをお願いします。
外食先で、3歳の子供に水筒のお茶を飲ませるのはアウトですか??
上の子は自閉症があり、こだわりが凄くていつも決まった水筒じゃないと癇癪を起こしてお茶を飲んでくれません。今日、初めて旦那と家族4人でご飯を食べに行きました。いつものように水筒でお茶を飲ますと、「外食先で水筒で飲ますのはみっともない」と言われました。外食先で持参物を飲ませるのはやはりアウトでしょうか……
批判的な意見は御遠慮ください💦
優しくアドバイスをお願いします!
- まいまい(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

団子三兄弟
えぇー別にいいんじゃ無いですか?
そんなとこ見てる人います!?

はじめてのママリ🔰
一応お店の方に
これじゃないと飲まないのでいいですかと確認します!
-
まいまい
ありがとうございます☺️
確認すればいいですね!そんなことも気づかずでした💦今度からそれで聞いてみます!- 8月11日

Min.再登録
個人的な意見です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
特段の理由なく飲み物代が惜しいからと飲食店で水筒の飲み物を飲ませるのはみっともない、というかマナー違反だと思います。
ただこの場合理由があるので店の方に一言「すみません、この水筒のお茶でなければ飲んでくれないのでこの子だけ飲ませていいですか?」等声を掛けた上で飲ませるのであれば構わないのではないでしょうか♡⃛ೄ
-
まいまい
コメントありがとうございます☺️
その通りですね!自分も非常識でした💦癇癪を起こされたくない一心でした💦今度からそうします!- 8月11日

ユリナ
フードコート等だったらいいと思いますが、お店に入るなら、店員さんに理由も添えて断りを入れた方がいいと思います😊
-
まいまい
コメントありがとうございます☺️そうですね!自分も非常識なところがあったと、反省です💦次からそうします😆
- 8月11日

K.A.A.T
うちも息子がいつも飲んでるストローマグに入れて飲ませてますが何も言われませんよ😂
-
まいまい
コメントありがとうございます☺️ストローマグならギリセーフな感じがするのですが、水筒はアウトな気がしてなりません😂
- 8月11日
-
K.A.A.T
私の意見ですがそこまで見る人いるんですかね?
お店の人も水筒ならなにか理由があると思うのかな?って少なくとも親なら思ってくれるのかな?って思いました💦
息子はストローマグでは飲むのに普通のストローだと飲めないのでおっきめのマグ基本持参です- 8月11日
-
まいまい
私もそう思ってましたが、旦那に言われてから、飲み物代をケチっていると思われるのかな?と、深読みしました🥺
こだわりがあると、色々悩ましいです💦
うちも下の子はストローマグ持参してますよ〜☺️- 8月11日
-
K.A.A.T
私が旦那に言われたらイラッと発動します😂
- 8月11日
-
まいまい
同じく、めっちゃイラっとしました笑
子供のこと何も分かってないくせに、口だけ立派です。
その後、結局癇癪を起こしました💦- 8月11日
-
K.A.A.T
分からないのに口はさむなってなりますよね😂
うちは出かける準備は私に任せて子供のことも私任せの旦那なので口出しはほんとにたまーーーにしかして来ませんが😂
旦那の言った通りにすると娘もイヤイヤ発動します😂😂- 8月11日
-
まいまい
そうなんです😂
どこのおうちも、同じもんですね😂!!- 8月11日
-
K.A.A.T
あえて何も言わずに出先以外なら実家や家では旦那の言った通りにさせて見せてます😂
そしたら言うのやめるので😂- 8月11日
-
まいまい
なるほどですね🤣
私もそれやってみます!!
ちょっと元気出ました!ありがとうございます☺️- 8月11日
-
K.A.A.T
お互い頑張りましょう🥰
- 8月11日

はじめてのママリ
飲食の店員時代、ファミリーが多い店では水筒で飲んでるお子さんも居ましたよ。
全然何も思ってなかったです😅笑
場所によるんですかね。
大人が飲んでたら「何で?節約??」と思うかもしれないけど、お子さんが飲んでたら何か理由があるって、すぐ考えると思います。
飲み物注文の時声かければ全然みっともなく無いし、マナー違反でもないです。
むしろ旦那さん、お子さんのこだわりも知っててそれは融通きかなすぎでは。旦那さんが確認すれば良いのに😅
-
まいまい
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね!場所にもよるのかもですが、今日はファミリーの多いお店でした。
私も、一声かければ良かったなと、反省です!次から気をつけます☺️
うちの旦那は、子供のこと何も分かってないのに常識だけ言ってくるので、イラっとしました笑- 8月11日

3-613&7-113
入店時に、持参したお茶飲ませて良いのかの確認をしてから飲ませてますよ😊
-
まいまい
コメントありがとうございます☺️
そうですよね!確認していなかったので、自分も反省です!次から気をつけます☺️- 8月11日

はじめてのママリ
その食べる場所によりますね🤔
ファミレスなら元々3歳の子供はドリンクバーが無料の所が多いですし構わないと思います。
そういった子供向けの飲食店じゃないなら一言添えるのがマナーかと。
指摘されなければOKじゃなくて、お互い気持ちよく利用する配慮ですね(◡‿◡ฺ✿)
-
まいまい
コメントありがとうございます☺️その通りですね!私もマナー違反だと言うことに気づいておらず、反省です💦今後は確認してから飲ませます☺️
- 8月11日

りんご
マナーとしてあまり良くないので店内に入る前に飲ませてしまい、どうしても店内で飲む時は許可を取るかなぁと思います。ケチっているとかもあるかも知れませんし、お店によっては食中毒の関係で店内で店外のものの飲食を遠慮しているところもあると思います。
-
まいまい
コメントありがとうございます☺️
ですよね、私も反省しています!今後は確認してからにしようと思います☺️- 8月11日

すままま
うちの子供も自閉症なんですが、今日も外食先で水筒のお茶飲ませていました。
理由もまいまいさんと同じなのと普通のコップだとこぼしてしまうので。
何も考えずに飲ませていましたがマナー違反なんですね。私も次回からお店の人に一言声をかけようと思います。
-
まいまい
コメントありがとうございます☺️
すまままさんのお子さんも自閉っ子なんですね☺️私も今まで仕方なく水筒で飲ませていました💦それがマナー違反とは知らずで、子供に申し訳無いことをしたなと反省してます💦
旦那に言われるとイラっとしましたが、こちらの皆さんに話を聞いてもらうと、勉強になりますね!笑- 8月11日

ニャン太郎
正直、私はお店のお水が信用出来ないので
水筒持参です。
マナー違反というか、みっともないというのは、
水代が勿体無いという意見もありますが
お水なんてどこも無料で貰えますよね😅
ジュース持ち込んで飲んでいるわけではなく、お茶…
全然普通かと💦
批判している人は人の食事ずーっと見てるのかな?
そんな事で批判するんだ…とビックリです。
私なら気になりませんし、まだ3歳なら
お茶くらい黙って飲ませてあげなよ…と思います。
気にされなくて良いですよ✨✨
-
まいまい
優しいお言葉をありがとうございます😊
結構気にされる方も多いようで、店員さんに一言かけるのがいい塩梅だなっと思いました😆- 8月13日
まいまい
ありがとうございます😊
私もそう思いましたが、自分が非常識だったのかなと、悩みました……