※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

産休中の初マタです。夫との生活費負担について相談したいです。収入減少で負担割合を変更したいが、長期的に貯金が減る可能性あり。夫婦別財布を続けたい。夫の負担増やすか、割合変更か、家事負担変更か意見を聞きたいです。話し合いを考えています。

【産休・育休中のお金管理について】

産休に入ったばかりの初マタです。
今後の夫との生活費負担についてご相談したいです。

■現状(産休前)
・夫婦完全別財布
・ローン含めた毎月の出費:夫婦あわせて35万円程度
→夫負担:約20万、私負担約15万
・夫(29):年収700万ちょい(残業あり)
→負担:住宅ローン60%+マンションの管理費・修繕積立金
・私(29):年収500万ちょい(残業なし)
→負担:住宅ローン40%
・その他生活費(食費・光熱費等)、旅費等はすべて完全割り勘
・家事分担制(私は料理のみ、夫はそれ以外)

年収差があるので、住居費を多めに出してもらっています。
差額で言うと6万円弱くらいです。

産休・育休中は収入が2/3になるので、負担割合を減らして欲しいなと思いつつ、普段から多めに払ってもらってるので、今のままでも良いなとも思っています。

ただ、生後半年で保育園入園後は、時短勤務予定なので、結局年収2/3はしばらく続きそうです。

長期で見ると、結果的に私の貯金が減っていくことが目に見えています。

夫婦別財布は続けていきたいと思っているので、
ここは夫分の負担を増やしていいんじゃないか、
ここの割合を変更すればいいんじゃないか、
家事負担を変更するのはどうか、等
ご意見あればお伺いしたいです😭

まだ夫とはしっかり話し合っていませんが、こちらからの要望は無理がなければ受け入れてくれる人です。

よろしくお願いします!🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが産まれたら出費も増えますし、
お子さんの洋服代、病院代、ちょっとした出費、などどちらが負担するのか難しいので
お財布をまとめた方が良いのかなと思います🤔✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。。。
    割り勘するにしても、割合の計算とか難しくて、、、

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

うちも財布全く別です!
夫1000万くらい
私は時短で460万くらいですが
家事全部私がやってるので育休中もずっと食費日用品ベビー用品(たまにおむつ大量に買ったりしてくれます。)のみ私が負担です。時短中はもう少し負担してもらえないでしょうか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、産休中は半年後から手当が2/1になるので結構出費多かったです😔なのであまり貯金出来ませんでした。また、保育園も0歳児は高いです!!

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    保育園高いですよね、、、
    復職しても結局保育園代で育休手当との差額分が消えるという。。。(1歳児枠がかなり少ないので、0歳で入れるしかなく😭)
    項目ごとに負担を分担するのいいですね!節約するモチベーションにも繋がりそう🤔

    • 8月12日
deleted user

収入2/3になりますし、15万の負担も2/3にしてもらい10万にしてもらうのはどうですかね?🙂

ただ、旦那は育休取ってないからボーナス貰えて良いなぁ…みたいな不満がそのうちで出て来そうな気がしますが😅

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、単純に2/3がシンプルでいいかもしれません🥺

    そうなんですよね。。。育休中のボーナスがもらえないのはけっこうつらい。。。

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

うちのとこも別財布ですが、夫婦で使うお金は生活費だろうと子供用品だろうと全て共通口座から使います。
共通口座へは毎年の源泉徴収額と同じ割合できっちり割合決めて入れてます。(なので年により逆転することもあり)

ママリさんの収入が減るのは明白なので、その分旦那様に負担してもらった方が良いかと思います。
ただ、もし育児が完全ママリさん任せとかならもっと負担してもらっていいと思います!
逆に「家事は料理だけって、なんか家事負担は少ないかも」と思うならその分お金でカバーするか、家事を少し増やしてもいいと思います😊

なんせお金、負担、ともにきっちり半分に割るのが1番異論ないと思います👍

  • ママリ

    ママリ

    源泉徴収額と同じ割合って、潔くてステキです✨
    共働きだからこそ、お金も家事育児も負担割合はきっちりした方がお互いスッキリしますよね🥺

    仕事の時間が減って収入減るにしても、育児にあてる時間が増えてるので、私の負担的にはフルタイム時と変わらないなぁと思いつつ、家にいる時間は増えるので、家事をもう少しやるとか検討してみます!!

    • 8月12日
あや

うちは似たようなローン負担の割合で夫婦で財布別です!
収入はうちの方が低いですが😂
私の場合は住宅ローンに関しては育休中から全て主人に担ってもらっています。
というか引き落としと同等額を現金で主人にもらい、その分を食費や生活費に当てていて、主人は食費などの生活費は負担してません。
そうすると固定費の引きと落としの負担が減るので節約すれば貯金は可能でした😊
育休も生後半年過ぎると50%に下がるし入れない可能性もあると思うで、なるべく固定費をご主人に負担してもらう方がいいのではないかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ローン分を負担してもらうのいいですね!
    うちもペアローンで私の口座から一定額引かれていくので、その分もらえるのはありがたいです🥹
    金額的にも食費や生活費に充てるのにちょうどよさそうです😌
    生後半年が4月ですが、そこで保育園に入れなかった想定も今のうちにしておこうと思います🥺

    • 8月12日