※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
子育て・グッズ

チャイルドシートでギャン泣きする下の子に困っています。泣かない方法を教えてください。

下の子ですがチャイルドシートでギャン泣きするのに困ってます。
機嫌いい時を見計らって乗せたりしてますが、数分でギャン泣き始まって、私も見てられなくて抱っこしちゃうのも悪いんだと思うんですが…
これやったら泣かなくなったなどありましたら教えてください。

コメント

たこさん

走行中に抱っこするんですか?
泣けば抱っこしてくれるならそりゃ泣きますよね。
チャイルドシートは大切な我が子の命を守ってくれる大切なものなので、どんなに泣いても乗せるしかないです。

うちはDVDを見せたりしていました。

  • かか

    かか

    そうです。何してもダメなので、ダメとわかっていますが、乗せたら泣いての繰り返しなので、抱っこ紐したり、タイミング見てまた乗せたりしてます。

    • 8月10日
  • たこさん

    たこさん

    泣いてても死ぬわけじゃないので諦めて泣かせておけばいいと思いますよ😅
    数日前にチャイルドシート未着用の子どもが衝突の弾みで道路に投げ出されて亡くなってしまったニュースがありましたよね…

    うちの下の子はいないばぁのDVDを流すと大人しくガン見します😊

    • 8月10日
  • かか

    かか

    そのニュースみて怖くなったので聞いてみたんです。
    次からは抱っこしないで乗せ続けようと思います

    • 8月10日
  • たこさん

    たこさん

    チャイルドシート着用のお子さんは軽症でしたよね。

    姉の子もチャイルドシートに乗せると毎回ギャン泣きで大変だったと話していましたが、1歳前には落ち着いたと言ってましたよ😊

    • 8月10日
はじめてのママリ

8ヶ月の子供がいます。
私の子供もチャイルドシートに乗せるとギャン泣きで、他のサイトで相談したら最近チャイルドシートから外してる人達を見かけますが、○○さんは間違ってもお子さんをチャイルドシートから外して抱っこすることだけはしないでくださいね!お子さんがギャン泣きしているのを見るとかわいそうな気持ちになるのは分かりますが、チャイルドシートはお子さんの命を守るためのに必要です!!と何人かの方に言われ、ギャン泣きしてもチャイルドシートに乗せてました。
こればかりは慣れるしかないのか?と思いました😅
5ヶ月くらいからはだいぶ慣れたのか、おもちゃで遊んだり、外を見てニコニコしているのでほっとしました💦また先日高速で事故にまきこまれ、子供はチャイルドシートに乗せていたので無傷ですみましたが、もし抱っこして乗ってたら..と思うと怖いし、あの時忠告してくれた方々には感謝です。

  • かか

    かか

    コメントありがとうございます😊
    上の子の時は全くそうゆうのがなくて、下の子と全く違くてどうしたらいいもんかってずっと悶々としてました。
    先日の高速道路のニュース見てゾッとして、もしものことがあった時を考えたら泣いても可哀想でもちゃんと乗せないとって気が引き締まりました。
    それで、なんかいい解決策ないか聞いてみたんです。
    事故大変でしたね💦💦
    これからは心を鬼にして、泣いても何しても乗せて慣れてくれるのを待つしかないかなと思いました。
    ありがとうございます。

    • 8月10日
deleted user

うちの娘もその頃はそうでした😂
うちはDVD(いないいないばあにお世話になりました)とお菓子でなんとか乗り切りました💦
月齢が徐々に上がっていくうちにつれて泣かずに乗れるようになりましたよ☺️

  • かか

    かか

    そうなんですね!
    もう何にしてもダメで、抱っこ紐してあやしたり、おもちゃ使ったり、声かけ続けたりしてますがなかなか💦
    上の子の時はこんなに苦労しなかったのでどうしたらいいのかって感じです。

    • 8月10日
deleted user

抱っこってどういうことですか??チャイルドシートで泣いちゃって車走ってるときに抱っこしちゃうってことですか?😭😭だとしたら違法ですしチャイルドシートで泣いてるよりも事故に遭うほう可哀想なのでやめたほういいです💧💧鏡つけたりおもちゃつけたり音楽流したりですかね、、、それでも無理なら泣いてたら生きてますし泣いてようと走行中は乗せておきます!

  • かか

    かか

    そうです。
    ダメなこともわかってるし危ないのもわかってます。
    何してもダメだから抱っこ紐してあやしたり、タイミングみて乗せたりしておもちゃ、声かけなど色々試してますが全くダメなので聞いたんです。

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    抱っこするから余計泣くとおもいます、、、もう泣いても何しても乗せとくことですね赤ちゃん側も抱っこしてもらえるとおもってたら泣くし慣れです!

    • 8月10日
  • かか

    かか

    次はそうしてみます

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

なんだかんだで、馴れしかないと思います。後ろ向きのチャイルドシートの間は寝ている間以外はずっと、泣いてた記憶力があります。

泣いても何しても私は運転を続けてましたよ。

  • かか

    かか

    そうなんですね!そしたらそんなもんですかね?
    次からは泣いても抱っこせず乗せ続けようと思います。

    • 8月10日
男の子ママ

泣いててもそのまま運転を続けてました。
車内上の手すり?みたいな掴むところに引っ掛けれるメリーをつけたり携帯で子供用の音楽を流したりしてました。

慣れれば泣かなくなるのでそれまでの辛抱ですね。

  • かか

    かか

    コメントありがとうございます😊
    安全を考えたら泣かせ続けて、乗せるしかないですよね。
    これからは心鬼にして慣らすためにしっかり乗せます。

    • 8月10日
なーちゃん

うちもそうです😭
危ないのは分かってる!って感じですよね🥺
かかさんが運転されてる時ですか?
私はペーパードライバーなので運転しませんが、
もう何しても子供は諦めないで泣き叫んでますよね。
高速のってるときに、ベルトから何が何でも抜け出して、立ち上がって抱っこしろーって身を乗り出してて、こっちのが危ないわと思って、もう諦めて抱っこ紐で抱っこしてその上からもちろんシートベルトしたら秒で寝ました😭
こっちがグッタリきます。。
最近、軽から普通車に買い替えたのと、それに伴い、チャイルドシートも買い替えて(リクライニング機能つき)うちの子は乗り心地が気に入ってるかも。でもまだ月齢が小さいと後ろ向きに付けてると思うので、ママの顔が見えなくて嫌。とかですかね。あとは車が広くなったので私自身が子供の隣の席に座って構ったりしています!
それが1番デカいですかね。
そうしたら今でも泣くことは全然ありますけど、前よりは…って感じになりました。
あとは抜け出し防止ベルトをチャイルドシートにつけて、
泣いて抜け出しづらくするなど、やりました。
正論じゃどうにもならないことってありますよね。
子供を危険にさらしたい親なんていないし。
本当に困ってるのに、こうゆう質問してアドバイス求めると批判されるし、
じゃあどうしたら??って
感じでした。
まだかかさんのお子さんは6ヶ月ということで、うちの次男とは歳が少し違いますが、
少しでもアドバイスになればと思いました。

  • かか

    かか

    コメントありがとうございます😊
    まさに!ほんとそうです!
    批判求めてんじゃなくて、アドバイス求めてんだよって思っちゃいました😖
    私は性格が悪いので、批判されても仕方ないのかもしれないけど、自分が同じ立場だったらって考えられないのかなって思いました。
    私は最近免許取りに行き始めたので、これから運転する者です!
    今はそばに居られるけど、やっぱ泣かれたら抱っこしないととか思ってしまって、つい抱っこしてしまってました。
    そうしたらやっぱ癖ついちゃって、泣けば抱っこしてくれるってなっちゃってます。
    こうなったのも自分のせいだと思ってますが、先日の高速での事故を見て、ちゃんと乗せようって思いました。
    ほんと、泣かれ続けるとこっちもきますよね…
    精神衛生的にかなりきちゃうんですよね💦
    チャイルドシートはまだ変える予定ないので、今のやつでとりあえず慣らしていこうかなと思ってます!
    家にも置いて触らせたり、乗せたりしてみようかなと💡
    共感してくださる方いて、嬉しいです🥹🥺

    • 8月10日