![かなっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが欲しいけど、失業保険を受け始めて妊娠したらどうなるか迷っています。経験のある方、アドバイスください。
妊娠、退職、育児、失業保険延期中です。
出産から一年が経ち、そこそこ落ち着いてきたので、近々受給を開始しようと思っていました。
しかし、ふと気が付きました。
授かれるものなら早めに二人目が欲しいと思っていると言うことを…。
こればかりはいつできるか分からないので、今子どもが欲しいからと言って出来ないまま再開できないのもなぁ…と思ったり。でも、もし受給し始めて妊娠したらどうなる?!
今、受給開始は勿体ない?
迷っています。
ご経験ある方、アドバイスお願いします。
- かなっぱ
コメント
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
すみません。アドバイスではないですが私も同じ状況でとても気になります!
もし2人目ってなると受給はどうなるのかわからなくて(; ̄ェ ̄)
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
妊活しながら受給してはどうですか??
受給し始めて妊娠したとしても失業手当は半年くらいで受給終了かと思います。(人それぞれなので受給期間は確かではないですが。ちなみに私は5ヶ月間、受給できました!)
妊娠のことは内緒で行けると思います(⑅•ω•⑅)
-
かなっぱ
アドバイスありがとうございます。途中、妊娠したとしてお腹が目立つまでは通えると言うことでしょうか?受給停止は、自分から通わなくなれば自動的にストップすると言うことでしょうか?
失業保険も初めてでよく分かっておらず、済みません。- 12月6日
-
あっちゃん
私で良ければ何でも聞いてください(⑅•ω•⑅)
途中で妊娠したとしても、お腹が目立つ頃には受給終了していると思います。受給期間に自分から通わなくなれば自動的にストップとゆうかその月の受給はなしになるだけですよ〜- 12月6日
-
かなっぱ
心強いお言葉、ありがとうございます。大変助かります。
なるほど。
そう言う感じなんですね。又母子手帳とか証拠を提出しなくてはいけないのかと思っていましたf(^_^;
迷いが消えました!
ありがとうございます!!- 12月6日
-
あっちゃん
証拠だなんて(笑)絶対ありえないですから大丈夫ですよ。所詮、ハローワークの人は公務員なのでそこまでやりませんよ ( ˆᴗˆ )
ただ、小さいお子さんを連れていくと、お子さん居て働けるの?と聞かれました。その都度『応募はしたんですがなかなか入れなくて。。。』と言ってました!- 12月6日
-
かなっぱ
どうにかなるんですね(笑)
区と繋がっていて何でも個人情報筒抜けだと思っていましたが、考え過ぎだったようですねf(^_^; ありがとうございます♪- 12月6日
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
妊娠しても仕事ができる状態、働く意思があれば基本的には受給可能だと思います。
まだ2人目を妊娠していない今、早めに受給をしておいた方が、私は楽なのではないかと思います。すぐに妊娠しても、お腹が目立つ前には受給終了すると思いますし。
小さい子どもを連れてハローワークに来られている方はたくさんいますよ。
-
かなっぱ
アドバイスありがとうございます。既に延長をして一年、残り二年で妊娠出産仕事探しまで出来るかと言うとそれもそれで難しいのではないかと思っていました。りえさんの言うように、早めの方がいいかもしれないですね。子ども連れでハローワークに来てる方が沢山いると聞いてほっとしました。
ありがとうございます。- 12月6日
かなっぱ
意外にも周りに自分と同じ状況の友だちが誰一人いなくて悩んでました…。しかし、やっぱり同じようなモヤモヤを抱えた人も少なくないんですね…!