※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の世話や家事で忙しく、夜泣きで寝不足の女性が、気ままな夫にイライラしています。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

日中は子供たちの面倒と家事でドタバタ
夜は下の子の夜泣きの対応で寝不足。
夫は帰ってきてご飯食べて晩酌して熟睡。
仕方ないんですけど、夫にイライラしてしまいます💦
卑屈ですよね😔でもいまは気ままな夫みるとイライラします。。同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります❗自分のタイミングでゆっくり湯船に浸かって、ゆっくりご飯たべるから明日の準備やあらいものなどの後片付けのために起きてなきゃいけない私はいつもイライラしています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    共感してくださってありがとうございます😭
    なんか母親の負担大きいですよね🤨

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

私もです❗️私の場合は子ども1人だけですなので、はじめてのママリさんほど子育てとか家事とか大変じゃないですが、、
夫は何もせず、自分のこと(好きなこと)していて、マジでイライラ⚡️⚡️してます!
今日なんて、俺だって考えて行動してるだよ。君らのために本当ならまだやりたいことあるけど我慢してるんだって
言われて(笑)
はぁーー?💢😠💢こっちは生まれてからずっと1人の時間も貰えず、育児もほとんど私オンリー。夫のお出かけもNG(行かないで)なんて言った事もないのに。それ以上のワガママ言うのかよって言ってしまいそうでした❗️
マジで夫よ。8歳上なんやから、、もっと大人になってくれって最近はイライラしまくりです(笑)
このままなら離婚も考えちゃいそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    家で家事や育児に追われている身としては、家でのんびり自由気ままにされるとモヤっとイラッとしますよね😶‍🌫️

    旦那さんにお子さん預けてぜひ1人の時間もらってください🥺❤️
    男の人って、育児舐めてるというか大変さ全然わかってないですよね笑

    • 8月12日