
暑がりの妻と冷え性の夫が温度調整で困っています。子供もいる中、別々に寝る以外の解決策はありますか。
暑がりの私と、すぐに冷えて下痢する夫がいます。
先日夜、エアコンタイマー切設定してましたが子供も汗かいていて私もジメジメ暑くて眠れず27℃くらいで再度冷房をつけました。
朝、夫は冷えて腹痛で遅刻寸前になるほどどうしようもなかったみたいです💦
扇風機も俺には向けなくていい、エアコンもできればタイマーで消したままでいて欲しいんだよね…と言われましたが、それだと暑くて私の気が狂いそうです😂笑
別々で寝る以外に方法は無いのでしょうか😭?
2歳娘は全員で寝たい!と言います。最近はかなりマシになりましたが私が離れると娘が起きてしまってグズることがあるので、夜間のミルクは夫にお願いしたりしてます。
結婚当時からどうしても温度感覚だけは合いません。笑
逆(妻が寒がり、夫が暑がり)の方の回答でもありがたいのですが、どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
別々で寝るのが一番安全だと思います😅
そのレベルで下痢する激弱タイプだと、何してもダメな気がします…私も冷えで下すタイプなのでわかりますが…

ゆか
ご主人に腹巻き&レッグウォーマーとか着せてもダメですかね😅
私と娘が暑がりなので、冷房は強めです!お子さんも汗かいたら風邪引いたり汗疹になりますし、子供に合わせるしかないですよね…
私と娘は半袖で、夫は長袖です!寒いときは冬用のレッグウォーマー渡してます😂
ふくらはぎ温めると、全身温かくなるので✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
別々で寝る以外だとそうでもしないと無理ですよね😭
レッグウォーマーもつけるように渡します✨- 5月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
別々で寝るのがいちばん良いですよね😭
ただ娘がバラバラでねるのがすごくいやがっていて💦
コーヒー、納豆でもすぐお腹壊す激弱夫です💦
はじめてのママリ🔰
娘さんはどうにか説得するしかないのかなぁと思います😅
娘さんが汗だくになるのも可哀想ですし、かといって旦那さんが冷えで下痢になるのも可哀想ですし💦
コーヒーは私も駄目ですね😭
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
パパ大好きな頑固な娘なので…💦
わたしもたまにコーヒーで腹痛起こるのですが、腹痛って辛いですよね😭
ここ数日は冷房なしで寝れてますが、これから対策していかないとなと思います💦