※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が子どもを連れて外出後、帰宅前に荷物を取りに来るよう頼まれることに不満を感じています。皆さんはどう思いますか。

旦那が子どもを連れて外出してくれるのは有り難いのですが、帰ってくる直前に「もうすぐ着くから荷物取りに来て!」などとLINEが来ます🤔

戸建てなので駐車場から玄関が遠いわけでなく、私も買い物から帰ったときは一人で荷物と子どもおろして…とやるので、旦那が甘えてるように見えますが、みなさんはどうですか??

ちなみに荷物取りにいけないと不機嫌になります。

コメント

ママリ

えーめんどくさいですね。
妊婦さんやしゆっくりさせてあげてって感じです。
玄関と車を何往復かするのが嫌なんですかね🤔
逆の立場の時はLINEすれば荷物取りに来てくれるんですか?

  • ママリ

    ママリ

    多分何回も往復するのが嫌なんだと思います💦
    暇なときはいけますが…忙しいときに行けなくても不機嫌になるなよって思います😅

    私は基本人に頼らないので呼ばないのですが、玄関で一人で荷物おろしたりしてるのわかってても手伝いには来ないですね😅

    • 8月10日
はじめてのママリ

私も夫がいるときはよく「とりきてー」と頼みます(笑)
うちは玄関が二階なのもあって…
でも夫が私に頼んでも行かないかな😂
だって力持ちじゃ~ん👍
もしくは息子だけ連れてきてもらって、荷物は後で取りに行ったらいいじゃん、私いま手が離せないの!と言っちゃうと思います👻

  • ママリ

    ママリ

    玄関2階なら何度も行ったり来たりは大変ですよね💦
    私ももっと頼ればいいのかな🤔

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですそうです😆
    人を頼るのって、何か断るよりも難しいんですよね。私も頼るの苦手で、夫だけです甘えられるの。
    でもね…小さなお願い事をしたほうが、された人はその人を好きになるという研究結果があります。
    夫で練習しようぜー👍

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!😳😳
    夫は人に頼りすぎで、私は頼らなさすぎてて😅
    今度から私もちょっと頼んでみようかなと思います(*^^*)

    • 8月10日
サクラ

私アパートで目の前駐車場だけど、ほぼ毎回旦那呼んでます!😂
1回で荷物持てない時に呼んだり、荷物は持てるけど、子供が寝ちゃって抱っこしないといけない時とか。当然手伝ってもらえると思ってます!😳

でも、ママリさん妊婦さんだしもう相当お腹大きいと思うので、行く必要無いと思います😭
たぶん普段から1人で色々やっちゃったり、〇〇出来ないからやって?みたいな事言ってないから、旦那さんとしては、ママリさんが動くのもしんどいとか、出来るけど無理してやってて大変とか、あまり理解してないんじゃないかなー?と思っちゃいました🥺

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうなんです!

    多分私が普段から頼らずやってるからそれが当たり前になってるし、別にしんどくもないんだろうと思われてますよね💦
    もっと頼ったほうがわかってもらいやすいかもと思いました🤔

    • 8月10日
  • サクラ

    サクラ

    私はもうちょっとでも痛かったり、だるいなと思ったら、うーん😵‍💫と言って横になってました😂今だけしか旦那がお世話してくれて楽ちんできること無いだろうなーと思って、旦那はちょっと可哀想かもだけど、最大限楽してました🫡

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    わたしももっとしんどいアピールして旦那に頑張ってもらえば良かったです😭😭
    無駄にがんばりすぎたかも…

    • 8月10日
Y

私だったらそれは、めんどくさっ!て思ってしまいます😂
多分私も主さんタイプだからです!基本は自分でやります!
でもそんな感じなら主さんも頼りまくっていいと思います🥺✨
いつでもどんな時でも呼びましょ!荷物持って!って
そしたらめんどくさいと気づいてくれるかも、、(笑)

  • ママリ

    ママリ

    面倒くさいですよね😅

    そうですよね、私が頼らないからこの面倒くささもわからないのかも(笑)
    これから呼びまくってみます🤣

    • 8月10日