※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

コロナ禍でのワンオペ育児が辛く、孤独感やストレスがピークに。復職は保育料の問題で難航中。車が運転できず、孤独感に耐えられず悩んでいます。

コロナ禍での孤育てってキツすぎませんか?😭土日もワンオペのことが多く、平日も起きてから寝るまでずっと一人で子育てしてます。実家や義実家も遠いので、支援センターに通ったりママ友作って一緒にお喋りしてもらったり、なんとかやってきました。が復職するママも多く、コロナもひどくなってきたし暑さで徒歩で支援センターまで行くのも‥と控えていたら誰とも喋らず毎日家の周りを少し散歩する程度で、段々気が滅入ってきて、、マンションなので下から子供の足音うるさいぞ!!とドンドンされたりもあり、動悸がするように😰なるべく散歩に出たりEテレ見せたりしてますが私も元々接客業で人と関わるのが好きなので孤独に耐えられず限界きてます🤯
復職したいけどワンオペでフルタイムは倒れそうなので一度パートになろう、と夫と話し合って決定したのですが、それだと保育料ですべて無くなりそうなので復職は2歳になってからとお願いされてます。
あと半年以上子供と二人きりの生活が続くの‥😰と絶望中😓子供のことはものすごく可愛いし大好きですが、メリハリのない生活に吐き気がしてしまいます。。てんかんの持病があるので車も運転できず😞ネガティブになってます🤦

コメント

ゆいぴー👶

わかりますー😢😢😢
私は今妊娠中で支援センターもコロナもらってきたら怖いと思って行けておらず、散歩も暑くてしんどいし雨続きで公園も行けないし、お外大好きな子供を外に連れて行けないもどかしさと、イヤイヤ期に足突っ込み始めた息子をワンオペで見るストレスと…って感じです😢私は車でおでかけできるのでまだましかもですが、、、ほんとしんどいですよね😫💦きっとあっという間にこの時期もすぎるんでしょうけど今が辛いですよね😭
なんの解決にもならないコメントですが、お互い頑張りましょう😭‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤ期うちも片足突っ込んでるっぽくて、しんどいですよね😢ちょっと前まではお風呂行くよー、ねんねだよー、ですんなり言っていたのが、スムーズに行かなくなってきて、地雷があらゆる所にあってギャン泣きされるし‥妊娠中はほんと気を遣いますね!😭私も妊娠したときコロナで、職場のおばちゃんはマスク外して休憩室でおしゃべりするしストレスがすごかった💦
    確かにあっという間に過ぎ去るんですよね‥そう言ってもらえて少しハッとしました🥺コメントしてくださってありがたいです😢✨✨
    お互い頑張りましょう🥺✨!

    • 8月9日
ほし

同じような感じだったので家を建てました😭
賃貸の時みたく子ども3人が走り回っても、誰からもクレームないのでそこはストレス減りました。だけど孤独なのはずっと一緒で、ママ友達もいない…そんな場所に家を建てたので毎日メリハリの無い生活しています。
ずーっと子どもと一緒で毎日おかしくなりそうです。
子どもは可愛いんですが、仕事はじめようにも旦那も家事育児しないタイプで仕事も忙しい平日休みなんで結局仕事はじめても私の身体壊すだけかもともう何年も専業主婦してます😣親も遠いんで、金銭的なサポートはありますが、直接的なサポートは頼めない距離です。
いつも孤独を感じてます。
時期的にも何処行っても暑いし疲れるしで辛いですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家建てたんですね!3人もお子さんいてすごいです😭✨孤独ですよね😭わかります‥うちも旦那忙しすぎて家にいないし帰ってきたら倒れるように寝てしまうので家事育児は私一人でやらなきゃいけなくなるので、私も正社員とかで仕事は無理かなあって思ってます😫身体壊さない程度にパートとかで働きに出たいです🥺子供が大きくなったら正社員でバリバリ働きたいなぁ‥またそのときは違う考えになってるのかも知れないけど😣
    やっぱ毎日エンドレスで子供と一緒っておかしくなりそうですよね😰
    仕事するより家で子供と居たいって人もいるかもしれないけど、私は働いていろんな人と接したい!🥺
    お母さん業ってホント孤独ですよね😭子育てって一人でできるもんじゃないと思いました😭祖父母とか地域の人とか😢母一人じゃしんどくなって当然ですよ💦ほしさんは3人もお子さん育ててらっしゃってすごいです😭

    • 8月9日
  • ほし

    ほし

    お返事ありがとうございます😭救われます✨
    そう、ほんとに毎日孤独です😣私も子どもが大きくなったら正社員に戻りたいです!ですが、これといって国家資格なども持っていないし、専業主婦歴長いし、いざ仕事始めるとなると、その頃は歳取ってるし自信が無いかもしれないとナイーブになってます😭
    毎日子どもと一緒で、意識してみると3分にいちどは、子ども3人のうち誰かから「ねえママ!」と話しかけられたり、何かお願いされたり、排泄手伝いしたり、要求受けてるんで(今特に夏休みなんで😣しんど)、私は死んだような目してますよ😅
    ご近所さんからは、私が専業主婦なので「旦那さん自営業ですかぁ?☺️」と言われるし。ここで相談しても、子ども3人で専業主婦やってるなんてお金に余裕あると思われているようですごく苦しい気持ちでした。実際大違いで💦
    離れてる親からの食材と金銭的な支援ありきで生活できてます💦
    旦那が平日休みだし、仕事忙しいくているも疲れているんで家事育児しないし、今日も旦那遅くに帰宅して夕食食べてすぐソファで寝てます😅
    こんなんで私働けないよ💦って感じです😔
    義実家からの金銭的な支援もあり感謝もあるので、毎年義実家にお正月、GW、お盆と宿泊で帰省してます…
    義両親はとても優しいんですが、虫が出る義実家で、シャワーも出が悪く、3食手料理、外食なしのずっと私が子守りなので、、お盆前で憂鬱です
    。。
    旦那は普段連休なくて、連休のときは必ず義実家なので家族でレジャー行ったことないです😔
    ママ友がほんといなくて、、友達ってどうやって作るんだっけー!!って叫びたいです😭コロナもあり、学生時代の友達とは2年くらい会ってないです‼️
    とにかく孤独で子どもとしか話さない日々。。ストレスな毎日なので、、最近抜け毛がひどいです…
    食べてるのに痩せてます😅

    • 8月10日
  • ほし

    ほし

    お仕事を始められるとすると、戻れる予定の職業があったり、資格持たれてたりしますか⁉️

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ大変じゃないですか!🤯レジャーも行ってないで義実家ばかりでしかも虫出る、書いてあること全て、地味にストレスたまることが何年ももう続いてるんですね😢しかも周りからは分かってもらえない、それも辛いし😢
    お子さんは何歳の子たちなんですか?🤔
    3分に一回はすごい😱全然ぼーっとする時間ないですね💦そりゃ痩せちゃいますよ😰心配です。

    旦那さんは何回かに1度くらいは義実家じゃなくてレジャー行くとかほしさんが一人になれるように少しの時間でも家で子どもたち見てくれたりはあまり賛成しない感じの方なんですか?
    元々正社員で働かれてたんですね!私は恥ずかしながら高卒でずっとフリーターか契約社員でしか働いたことないです💦なので免許すら持ってない無資格の凡人ですが、ずっと接客販売してきたので、そういう仕事を続けていこうかなぁって思ってます!今は育休中なので、来年の4月に保育園決まったら復職しますが、職場が遠かったり仕事仲間があまり時短で帰ることとかに協力的じゃなかったり働きづらかったら辞めて近所のドラッグストアとかパン屋さんとかでパートしようかなって思ってる所です🤔
    一応今はデパ地下のスイーツ販売やってます!資格持ってなくても働けるし、夏はアイスとか、バレンタインとか忙しいイベント時期にはたくさんアルバイトやパートさん募集してたりしますよ☺️!✨

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの義母は、子供が大きくなってきたら近所の花屋とか文具屋とかで短い時間パートしたりしてたらしいです☺️全然働けると思います!確かに最初なれるまではミスとか連発しちゃいそうですが💦😅

    • 8月10日