※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場でのコロナ感染で自分だけ陽性。夫と息子は陰性。夫との関係が悪化し、孤独感や精神的な苦しみがつらい。隔離中で家族の声が聞こえるのが辛く、精神的につらい。

つらいです。
自分だけ陽性になりました。熱はなくほとんど症状はありません。
職場で立て続けに陽性者が出て、私も陽性になってしまいました。夫と2歳息子は陰性です。
メンタルが参っている時に夫から心無い言葉を言われました。会社に迷惑かけてどうしてくれるのか等。実家に帰れば?等。確かに迷惑をかけているのだけど、責められてもどうしようもなくて。私だって職場でうつされたんだって人のせいにしたくもなる、でも今そんな事言ったって仕方ないって思います。でもなってない人からしたらそれでもそう思っちゃいますよね。夫婦仲はあまり良くないです。
生理も重なり、不安定な気持ちが爆発して衝突しました。
その後話し合いもしましたが気持ちが晴れることもなく、
今日から隔離生活をしています。自分だけ陽性なんだから仕方ないことです。
しんどくもなく、やることもなく。吹き抜けのリビングから夫と息子の声、息子の泣き声や遊ぶ声、義祖母と楽しそうにテレビ電話する音、聞こえてくるのがつらいです。
この音を聞きながら後1週間ぐらいこれが続くことを考えては涙が出て、精神的にきついです。
息子は意外と大丈夫そうで安心していますが、姿を見せたらママーとなりそうで見てません。本当に部屋に篭りっきりで、なす術がないというか、精神的にしんどくてつらいです。まだ1日目なのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく私だけ職場でもらってきて陽性の隔離生活してます。
うちは旦那が献身的に接してくれてるのでありがたいですが、その態度は傷付きますね。
今のご時世、いつ旦那さんが同じ立場になってもおかしくないのに💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて心強いです。
    逆なら私はそんな事言わないと言いました。小さい男だなと再確認です。

    • 8月9日
キノピオ🍄

同じく4人家族で私一人だけ
陽性になりました。
高熱と咳が症状出ました。
コロナになるのも誰が悪いとかないし
誰がなってもおかしくないと思います。

会社に迷惑かけてどうしてくれるのか。
実家に帰れば。
など言われたらブチギレると思います。
下の子が2歳なので
隔離することもできず
24時間マスクしていて
食事もお風呂も一緒に過ごして
陰性のまま10日が経過しましたよ!

しんどいですよね💦
私もしんどさハンパなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もブチギレて壁蹴ったら凹みました。。
    息子の世話はほぼ私だったので陽性がわかって1日は普通に過ごしてたけど、俺が見ると言い出して隔離生活になりました。2歳児と一日中過ごす大変さを思い知ればいいと思う反面、自分が息子と離れて過ごすことがつらいです。
    夫がゲームする音がして、息子はまだ起きてますね。はよ寝かせてほしいな。

    • 8月9日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    わかります。
    自分の場合は子供放置でした。
    熱でしんどいのに子供が泣いても
    ままきついって言ってるでしょーで
    終わりです💦

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放置はひどいですね。
    熱でしんどい時ってほんとに辛いのに。覚えとけよって思っちゃいます。

    • 8月9日
deleted user

コロナ陽性ということで、まずはじめてのママリさんは症状もひどくないようなのでとりあえず良かったですね😭
旦那さん、それは言ったらいけないですよね、、こんな時だからもう誰が陽性になってもおかしくないし、自分がそんなこと言われたらどう思うか少し考えてから言ったほうがいいですよ🥵(人様の旦那様にすみません)
去年の夏、下の子妊娠中に旦那のみ陽性で私と上の子は陰性、旦那が病院に入院するまでは自宅隔離してましたが、やはり自分のせいで移したら、、とかメンタルやられるとか言ってました😭確かに、私もこどもを守る為消毒徹底したりと大変でしたが、それはお互い様ですよね😭😭

なにも悪いこともしてないです、篭ってると誰かと話すことも少ないし気が滅入ると旦那も言ってました。
こんな時だからこそ、いっぱいここで発散してください☺️
なにも解決するようなこと言えなくてすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉が今の自分に滲みます。ありがとうございます🥲
    寄り添いが出来ない残念な旦那です。
    体調悪化することなく、時間の経過を待つのみですね。

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんも戸惑ってるのかもしれないですけど、こんな時に本性って出るよなぁとか思いますよね😢笑
    はじめてのママリさんも、少し落ち着いてきたら、テレビ電話してみたり、普段はゆっくり出来ないと思うのでゆーっくりスマホを弄ったりと
    少しでもポジティブに感じれる何かを見つけてください🥺
    私はネットショッピングしたり、友達親子とFaceTimeしまくってました🤤笑

    • 8月9日