※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の息子は療育に通い、成長しているが発達検査は受けられず、グレーゾーンと感じている。療育を続けるだけで大丈夫か不安。

発達検査について

3歳7ヶ月の息子なのですが、3歳になった時に発語が少なかったので半年前から療育に通っています。

療育のおかげで言葉も3語分まで出るようになり、不明瞭な部分もありますが50音やアルファベットや色の名前なども理解しています。

でもまだまだおうむ返しが多かったり、会話も?な時も多いです。
簡単な質問には答えられます。
名前はなに?何歳?ご飯何食べた?など。

日常生活で困ってることは後追いがすごいぐらいで他は今の所ないです。それは下の子が産まれてから始まったので赤ちゃん返りな気もします。

手も1人で洗えたり着替えもボタン以外は1人でできます。
オムツはまだ外れず、うんちが出た時はうんち出た!と教えてくれます。一度だけトイレでしました😅


先日3歳児健診があったのですが、療育に通ってるからそこで色々やってるよね!と、発達面での検査は特にしてもらえませんでした。
診察室に向かう途中看護師さんに色のクイズとかやるからね!と言われたのにそれもやりませんでした。

そして、先生からまだ検査とかもやらなくて良いと思う!様子見で!と言われたのですが、保育園から結果を知りたいと言われていますと伝えると、まぁ、お母さんも色々知識はあるだろうからわかってると思うけど、自閉症の特性はあると思うよ!でも成長で変わることもあるし今は検査しなくても!とだけ言われました。

私も何かしらはあるだろうなと思ってましたが、これがいわゆるグレーゾーンってやつなのでしょうか?

療育先でも発達検査した方が良いか聞いても、こちらからは検査を薦めたりは出来ないんです…と言われてしまいました。

小児科の先生の言う通り年長までは別に検査はしないでこのまま療育に通うのを続けるだけで大丈夫なのでしょうか…?

同じ小児科の心理士さんとの面談は3ヶ月に一回通っています。

コメント

ゆーちゃん

うちも同じ感じで、発達検査は年長で推奨されてます!
したければ年少でも一度やれると言われました。
なんか、年齢重ねるにつれて追いつきそうな感じもしつつ
モヤモヤして過ごすのも嫌ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪

    やはりそうなのですね!
    通っている療育先でも年長での検査をする方が多いですね!と言われました😅

    3歳児健診で何も検査をせず(色とかわかってるのでクイズ出されたら恐らく正解できた)、療育に通ってるからというだけでこのように言われたことにもモヤモヤしています😇

    • 8月12日
deleted user

うちは、知能の検査は年少のときに一度、年長になってついこの前しました。言語のほうは半年に一度受けています。
最初に療育先(病院ではないほう)で相談していて、検査してもらったほうがいいと言われたので病院に電話してしてもらいました。発達障害や身体障害、子どもの整形外科などがある、子ども専門のところです(施設的には大人の病院とつながってはいますが)検査したことで、病院でのリハビリ(言語訓練や作業療法)が受けれたのはよかったです!ただ、実生活では特に必要はなかったかな?とは思います。就学に向けては必要ですけど。検査では、言語の遅れ、知的な遅れといった数値でわかるものをしますが、自閉症は検査ではなく、診察でのこどもの姿(先生とやりとりあり)、普段の園での姿(事前にお願いして書いてもらった書類を持参)、これまでの家庭での姿(アンケートや聞き取り)から判断されたように思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    コメントに書いたのは長男(年長)のことです。
    次男も2歳ですが、保健師さんから傾向が見られるから発達検査をしたらよいと勧められています。
    地域差もあるんですかね…

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信してしまいました💦

    • 8月12日
みーにゃ😺

お母さんがもしかして?と思ったり気になるなら検査を受けても良いのかな?と思いました☺️

年長さんでの検査だと就学に関わるので例えば普通級にするのか?など判断材料が少ないかな?と。
今検査をしてもらってその結果を元に、園や療育でどういう関わりをして欲しい、何が苦手か?知り、結果を踏まえて言語や作業療法の専門家にみてもらって伸ばせる所を今から伸ばすなどした方が良いかもと思いました💡

うちは息子が自閉症スペクトラムで療育、保育園、言語や作業療法などにお世話になっております😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園のお迎え終わったら改めて返信させていただきます!

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    改めてコメントありがとうございます☺︎

    そうなんです。
    普通学級でいけるのかとか年長にならないとわからないと言われたので準備というか調べられないなと思いまして…。
    みーにゃさんのお子様はどこような特性がありますか??

    • 8月12日
  • みーにゃ😺

    みーにゃ😺

    地域の心理士さんにだいたい1年位は小児精神科の先生にみてもらって、就学時の判断材料になるように意見書なり診断書を書いて貰うのが良いかな?とうちは言われました🤔
    発達系の病院が予約取れるまでに数ヶ月とかざらなので出来たら年中さんの間には受診した方がとススメられました💡(今いっている発達系の病院が未就学児のみで病院の変更を考えてます)

    特性はこだわりや切り替えの苦手さ、こだわりと切り替えの難しさからの癇癪、目のあいにくさ、手先の不器用さ、言葉が遅かったなどがあります🙄
    視覚優位で周りを見ての行動は出来るので自閉症スペクトラムだとは分かりにくいです。

    • 8月12日
(^^*)

地域によって様々なので一概には言えないのですが、3歳児健診では発達面の検査というのはとくに設けてない地域もありますし、やったとしても専門の先生がいないや、いても簡単なものでしかやらないと思います。

発達検査を受けると自分の息子がどれくらいできてどういうところが難しいのか、どういうフォローをしていくのが良いのかの目安を知ることができます。ですが検査のときの子供の調子などで左右はされますし、まだ3〜4歳の時期では発達の個人差が大きくて当たり前です。
その結果次第でなにか診断がつくというわけではありませんし、この項目が出来てないから駄目というわけではありませんので、先生によっては就学の時に検査ができれば良いのではないかと言う考えなのかもしれません。
あくまでも目安なので、子供との関わり方の参考ぐらいでしかありませんが、検査の結果を聞いて人によってはショックを受けたりする方も居るため進んで検査しましょうとはならないのかもしれません。

あくまでも目安なのでママリさん自体はグレーゾーンなのかなと思っているとかいてありますがそれを検査で知りたいなと思うか、先生が言うように年長さんの時にわかればいいやと思っているのか。
検査をしたいと思うのであれば先生に検査をしたいと希望を言えば出来るかと思います!

わたしの周りの療育先、病院の先生、心理士さんもみんな検査しましょうとは言ませんでしたが息子の接し方やどれくらいできてどこを見てあげればいいのか目安を知りたかったので検査してほしいと伝えてしてもらいました。

ちなみにわたしの行っている病院では発達検査は一度受ける【同じ検査だとだと思います】2年あけなければいけないため年長さんにはやる予定で、希望があるのであれば逆算すると年少の今ならやれますねということでお願いしました。

長文になってしまってすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくコメントありがとうございます😭
    保育園のお迎え終わったらゆっくり返信させていただきます!

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改めてコメントありがとうございます☺︎!

    なるほど。
    確かに小児科の先生はかなり説明を省かれてましたが、そう言われたらその通りだなと思いました!!

    一度受けると2年空けなければいけないのですね!
    そうなるとやるなら今ですよね🤔

    ちなみにお子様のどのような点が気になって検査されましたか?
    差し支え無ければ教えていただけたら嬉しいです!

    • 8月12日
  • (^^*)

    (^^*)


    私の息子は2歳児クラスから入園させたのですがその時にはまだ言葉が出てなく、療育に行くことになりました。
    他にも入園式には大勢の中に居ることが難しく退室、教室も何度も抜け出していました。手が汚れるとすぐ洗いたい、拭きたい等の感覚過敏、偏食、こだわり等あり幼稚園の先生方から加配を付けたいと打診があってから病院に行き始めました。
    それまでは正直ちょっと発達遅いけどそんなもんだろうと思っていたので先生から話が来たときビックリしました🤣
    それから病院に行き始めて自分なりに上記の特性を調べたりしてもしかして自閉症スペクトラムかなぁとモヤモヤして先生に聞いてもまだ小さいのでわからないと言われさらにモヤモヤしてました。

    生活している上で3歳でジャンプが出来ないや言葉も宇宙語ばかり、どういう風に接してあげれば息子は生活しやすいのだろうと日々思っていた時にインスタやYouTubeで発達障害の投稿みて発達検査の事を知り息子が今どれぐらい出来てなにが苦手なのかをもっと知りたいと思い希望しました!
    発達検査をしてもらうと心理士さんが検査結果を細かく書いてくださります。何歳ぐらいの発達かの目安や、どういう支援をすると成長を施せるかも!的な事を書いてくださります。それを療育先、幼稚園にも見せて共有してもらい
    息子が過ごしやすい環境になるように支援してくださいます。それが一番メリットに感じました。

    多分保育園からの結果を知りたいと言うのは、病名とかではなくて、もし発達検査をするのであればママリさんの息子さんがどれくらいの事が出来てなにが難しいのか、どういう対応をママリさんの息子さんにしてあげると良いのかの結果を知りたいと言うことなのかもしれません。
    療育先や幼稚園の先生方からは発達検査の結果はとても参考になるので結果を教えてくれると助かりますとおっしゃってまして、検査して良かったなと私は思ってます😄
    その発達検査とこれまでの息子の特性や出来事先生に伝えた諸々をふまえて結果自閉症の疑いだった病名が確定してしまいましたが、早くわかり療育先幼稚園の先生へ共有が出来て良かったと思ってます😊

    息子さん言葉も三語分でたり少しずつ成長していてスゴイです☺️
    心理士さんとの面談や今の療育等でママリさんが特に困ってないないのであれば無理に発達検査をしなくてもいいかなぁと思いますがもし、気になるようであればやってみても良いのかなと思います😊

    まとまっていない文章で長文すみません💦

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!

そうだったのですね!
うちは療育先の2カ所どちらからも、こちらからは検査した方が良いとかはいえないんです💦と言われちゃいました😅

そうなんです!言語聴覚士さんの訓練には行きたいんですよね…

早期療育が効果があると聞いているのでモヤモヤしています💦